みなさんこんにちは。
毎年恒例、この時期は花粉症がつらいT監督です。
さて、みなさんはタイルデッキの目地が白くなっていたり、それが広がって白い塊になっているのをみたことはあるでしょうか?


これは、「白華現象」と呼ばれるもので、染み出したモルタルの成分が空気と反応することで結晶化します。
別名「エフロ」とも言われ、成分は炭酸カルシウムなんです。
今回はこのエフロのメンテナンス方法を簡単にご紹介していきます!
準備するものは、エフロ除去剤、手袋、容器、刷毛、金ブラシです。



最初に、結晶化して固まってしまっているところは叩いたり、削ったりして除去剤が浸透するようにしておくと良いです。
あとは、落としたい箇所に刷毛で除去剤を塗っていくだけです!
除去剤をかけるとシュワシュワ~っと溶けていく様子がみてわかります。
なんだか化学の実験をしているようですね(笑)


これを何度も何度も続けていると、だんだんに汚れが落ちていきます。
除去剤を塗ってシュワシュワ~っと反応が出なくなれば完全に落ちた証拠です。

最後は水で流して完了です!
こんなにキレイに落ちました!
使用した材料ははホームセンターなどでも売っているので、どなたでも簡単にできます。
一度お試しあれ!
それでは、また次回のお話で!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。