完成した建物の小技の紹介

sites/6/2024/08/4-5.jpgの画像

今月に完成した建物の小技等の工夫した所を紹介します。

sites/6/2024/08/7-1-300x225.jpgの画像 sites/6/2024/08/7-2-300x225.jpgの画像

小上りの床下部分に3ケ所の引出しを取付して、収納力を増やしました。

sites/6/2024/08/5-222x300.jpgの画像 sites/6/2024/08/5-2-222x300.jpgの画像 sites/6/2024/08/5-1-222x300.jpgの画像

仏壇で上の一段の棚には位牌等を置けるようにして、その上の棚は遺影を置けるようにしています。

下の所を大きめのの収納としてその上は引き出しの収納になっています。

引き出しの上のカウンタ-はスライドになっていまして、前に出す事が出来ます。

ちっとした物を置くときに便利です。

sites/6/2024/08/1-2-300x225.jpgの画像sites/6/2024/08/1-1-1-300x225.jpgの画像

事務所スペースに神棚を設けました。

お社の上にはダウンライトの照明を取付して、お社が暗くならないようにしました。

sites/6/2024/08/3-300x225.jpgの画像 sites/6/2024/08/3-3-300x225.jpgの画像

トイレの外側に手洗いを設置しまして、左側の収納で扉を開けると扉の内側が

鏡になっています。

sites/6/2024/08/2-1-300x225.jpgの画像sites/6/2024/08/2-3-300x225.jpgの画像

服とか帽子とか鞄等を引っ掛ける事が出来るようにフックがあちこちに取付していまのす。

sites/6/2024/08/2-2-2-222x300.jpgの画像

洗濯物を掛けるアイアンバーと壁にはフックが取付しています。

壁の一部にエコカラットを貼りまして、臭い等がきにならないようにしました。

sites/6/2024/08/6-222x300.jpgの画像

壁の中に彫り込んだ飾り棚です。

sites/6/2024/08/8-222x300.jpgの画像

かわいいニッチです、牛さんがかわいいです。

sites/6/2024/08/4-5-222x300.jpgの画像

玄関ホールにはアールの壁が木の縦型のスケルトンになっています。

sites/6/2024/08/4-300x225.jpgの画像

壁のあちこちにステンドグラスをはめ込みました。

sites/6/2024/08/4-2-300x225.jpgの画像 sites/6/2024/08/4-3-300x225.jpgの画像 sites/6/2024/08/4-4-300x225.jpgの画像 sites/6/2024/08/4-6-300x225.jpgの画像

吹き抜けの腰壁のステンドグラスです。

光が当たって大変綺麗です。

sites/6/2024/08/4-1-222x300.jpgの画像

階段の所の腰壁のステンドグラスで前のステンドグラスより大きい物をつけました。

右側に見えるのは、ピンク色のガラスブロックです。