滝沢市の大崎の現場が仕上げ中です。
滝沢駅の近くです。

内部のスペイン漆喰が塗り終って、造作部分の建具の
取り付けと照明器具を取り付けしている所です。

手前のボックスは鍵を掛ける、キィボックスです。
奥の所にコートフックが取り付けられています。

洗面化粧台は、下部はlLIXILの既成品の洗面台で
上部の三面鏡は別発注で高さが60cmの低い物にして
洗面台と鏡の間をタイルを貼って雰囲気を良くしています。
右側の洗濯器のスペースの上に棚を作り、洗剤等を置けるように
しました。

トイレの手洗いと便器の取り付けです。
手洗いは、カウンターに置き型のボールにして手が洗いやすくしています。
埋め込み方だとカウンターの巾よりなかり狭くしないといけないので
小さいボールしか取り付けが出来ません。
壁の部分は、床から80cmくらいを汚れが付きにくい、クロスにして、
掃除をし易くして、その上の部分は、スペイン漆喰にして調湿効果と消臭効果を
狙ってこのような壁の仕上げにしました。
ボールの後ろの所をタイル貼にしてアクセントにしています。

書斎スペースです。
作業するカウンターと脇に本棚の造り付けです。
本棚は、可動式の棚にしていろんなサイズに対応させました。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。