盛岡市箱清水の現場
盛岡市箱清水で進んでいる現場を紹介します。 地盤補強工事をしている所です。 基礎工事で鉄筋を組み立ててベースコンクリートを 打設した所です。 基礎の内部に断熱材を敷き込みをしている所です。 基礎工事が終わり1階の床組を...
盛岡市箱清水で進んでいる現場を紹介します。 地盤補強工事をしている所です。 基礎工事で鉄筋を組み立ててベースコンクリートを 打設した所です。 基礎の内部に断熱材を敷き込みをしている所です。 基礎工事が終わり1階の床組を...
毎日、暑い日がつづいて大変ですね。 当社の建物がどれくらい断熱性能が高いか、完成したばかりの 建物で外気温度と室内の温度を測定してみました。 7月19日の15.00時頃の温度です。 上記は南側の一番日が当たる場所に置いた...
以前.花巻市で建てていただいたお客様に2階のホールを 猫ちゃんのへ部屋にしたいとお願いがありまして、 リフォーム工事をしましたのでお見せしたいとおもいます。 仕切り壁は、廊下からでも中にいる猫ちゃんが見えるように スケル...
はじめまして!4月から入社したtakedaです! 現場監督として入社して2か月経ちますが、学生の頃以上に勉強させられる毎日です。学生の頃に学んだ広く浅い建築の知識は、実際に現場を見て回ることでより確実にわかるものとなりま...
滝沢の現場監督が自宅のウッドデッキでガーデニングをしている 内容をご紹介します。 コロナの影響で5月のゴールデンウィークの休日に旅行に出かけていましたが 去年からどこへも出かけることが出来なく...
滝沢の現場監督が数年かけて探索した建物のランキングを紹介したいと思います。 今年は、コロナの影響でどこにも出かけられませんでしたので、2018年と2019年の 中から紹介したいと思います。 12位は横浜美術館 神奈川県...
今回は、岩手県.青森県.秋田県の明治時代の洋風建築を紹介をしたいと思います。 青森県と秋田県は昨年に見学しました。 上記の写真は青森県弘前市の旧第五十九銀行本店本館です。 木造2階建てルネンサンス風建築で青森産のけやきで...
いつものこの時期ですと、東京で建築物の探索及び青森.秋田など岩手県外に 旅行に行く時期ですが、今年は、コロナの影響で岩手県から出る事がためらわれるので、 今回は、近場の紅葉を見にドライブをしてきました。 上記の写真は...
新型コロナウイルスの影響でどこにも出かけられないので、去年の11月に旅行した時の 横浜の夜景をお見せしたいと思います。 少しでも癒されてください。 横浜のみなとみらいの大桟橋からで、夕焼けの時でビルの上が赤く染まって綺...
東新庄の現場が仕上げ工事をしています。 玄関ホールに60cmx60cmのタイルを貼っています。 キッチンはTMデザインのグラフテクノのキッチンを使用しました。 新色のメルクリオを使用し重厚なキッチンに仕上がる予定で...