岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像 株式会社大共ホーム

岩手県のこだわり高断熱住宅
株式会社大共ホーム

tel:019-687-1541 9:00~ 18:00 火・水定休日

岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1

岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像 株式会社大共ホーム
  • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰ」シリーズ
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲ」シリーズ
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • 住宅性能
    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 大共ホームの窓
    • 健康・自然素材
    • 免震基礎工法
  • 住まいの実例
  • イベント
  • モデルハウス
    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 期間限定公開中のお家
  • ブログ
    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • 家づくり⼆⼈三脚
    • 無暖房の家技術部
    • 岩⼿インテリアノート
    • DAIKYO⼥⼦の⽇常
  • 会社概要
tel:019-687-1541 9:00~ 18:00
火・水定休日
岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1
  • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰ」シリーズ
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲ」シリーズ
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • 住宅性能
    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 大共ホームの窓
    • 健康・自然素材
    • 免震基礎工法
  • 住まいの実例
  • イベント
  • モデルハウス
    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 期間限定公開中のお家
  • ブログ
    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • 家づくり⼆⼈三脚
    • 無暖房の家技術部
    • 岩⼿インテリアノート
    • DAIKYO⼥⼦の⽇常
  • 会社概要

無暖房の家技術部

  • 現場のひとコマ
  • こだわりの造作
  • 住まいのメンテナンス
  • 素材と技術
  • 休⽇のお楽しみ
search
ウッドデッキのリフォーム完成|岩手県でリフォームをお考えなら注文住宅の大共ホームの画像

リフォームの紹介

2025.02.27

前に当社で建てていただいたお客様のリフォームを行いましたので ご紹介します。 12年前に建てていただいお家でウッドデッキが劣化しのでリフォームしました。   手すり部分と階段の木部の一部交換をして塗装をしま...

横長ニッチ|盛岡市で高断熱高気密注文住宅を考えるなら大共ホームの画像

ニッチの中に収めた機器のリモコン等の紹介

2025.02.27

ドアホーンのモニター.給湯器のリモコン.床暖房のリモコン.照明器具のスイッチ等 を壁からはみ出ないようにして壁に彫り込んでニッチの中に 収めた例を紹介します。   テレビドアホーンと床暖と給湯器のリモコン...

sites/6/2023/11/20231103_160623.jpgの画像休⽇のお楽しみ

紅葉の紹介

2023.11.08

10月の中旬ころより紅葉が見ごろになってきましたので、 ドライブしながら見てきましたので、一部紹介します。 八幡平峡谷の森の大橋からの写真ですが、10月18日で 少し早い紅葉でした。   八幡平樹海ラインか...

床から浮かした造作テレビボード|盛岡市で造作家具が欲しいなら注文住宅の大共ホームの画像

テレビ台のいろいろ

2025.02.27

今.テレビはリビングの中で一番にインテリアとして重要になっています。 壁掛けタイプで大型のテレビが主流になっています。 そのテレビにあったテレビ台が重要になっています。 そこで、いままで施工した事例を紹介し...

オーダーメイド玄関収納|盛岡市で造作家具が欲しいなら注文住宅の大共ホームの画像

玄関収納のいろいろ

2025.02.27

玄関のいろんな収納を紹介します。 玄関の脇のウォークインタイプの玄関収納を紹介します。 靴の収納と洋服を掛けるスペースを一緒にしたオープンスタイルの下駄箱 収納になります。 棚は自由に可動できますので、靴の高さに合...

sites/6/2023/10/20231011_111546.jpgの画像休⽇のお楽しみ

宮沢賢治記念館と童話村を訪ねて

2023.10.17

10数年ぶりに花巻の宮沢賢治記念館と童話村をウォーキングがてら訪ねてきました。 ウォーキングの為に車は遠くの駐車場に止めて、歩いてここまで来ましたが 祈念館までの階段が難所です。 皆さんは上までくるまできていましたが...

2階ホールの一角にワークスペース|岩手県で高断熱高気密注文住宅を考えるなら大共ホームの画像

スタディスペースの紹介

2025.02.27

勉強したり仕事をしたりするスタディスペースの造作を紹介します。 2階のホールの一画にもうけたスペースでカウンターと左側に可動式棚の 本棚があります。 左側はリビングの吹き抜けになっていて解放感があるスペースです...

sites/6/2023/10/90bd5f17e1f6dead2db3ef7b6c907ea8.jpgの画像

小技の紹介

2025.02.27

建物内部の小技の紹介をします。 最初は壁をくり抜いた小技を紹介します。 壁の下の部分を小さくくり抜いた写真です。 子猫が通る穴かな? 目の高さくらいに開けた壁の開口です。 開口の向こうの景色を映しています。 アール開口の...

sites/6/2023/09/8.jpgの画像

吹き抜けの小窓の紹介

2025.02.27

吹き抜け部分の2階の部屋からの小窓を紹介します。 化粧ガラスをはめ込んだ窓になります。 木目を生かした塗装で陶器のつまみを取付しました。 上記の写真は、チェッカーガラスの化粧ガラスをはめ込み 建具をホワイト塗装にし...

sites/6/2023/09/7b14e3fb5adb786eeef80c25423a6305.jpgの画像

断熱仕様2

2025.02.27

前回ご紹介した断熱仕様よりも高性能な断熱仕様を ご紹介します。 基礎部分 基礎の外側にポリスチレンフォームの断熱材を120mm 床下の土間部分にポリスチレンフォームの断熱材を100mmを 基礎の内部に全面敷きます。 ...

< 1 … 10 11 12 13 14 … 29 >
sites/6/2025/02/foremanblog_side.jpgの画像

サイト内を検索する

カテゴリー

  • こだわりの造作
  • 休⽇のお楽しみ
  • 住まいのメンテナンス
  • 現場のひとコマ
  • 素材と技術

家づくりの相談も承っております。
家づくりをお考えの方、建て替えをご希望の方は是非一度
ご相談下さい。

お問い合わせ
はこちら
岩手県の注文住宅|高断熱高気密の新築一戸建ては株式会社大共ホームの画像
株式会社大共ホーム 岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1
tel:019-687-1541 9:00 ~ 18:00
定休日:火曜日・水曜日
  • Concept

    • 大共ホームの家づくり
    • 大共ホーム北欧基準住宅「PX-Ⅰシリーズ」
    • 大共ホーム新規格住宅「PX-Ⅲシリーズ」
    • 大共ホーム最高断熱性能「無暖房の家」シリーズ
    • 一日フレーミング
    • 家づくりのながれ
    • アフターサービス
    • 家づくりの資金計画
    • 間取りについて
  • Spec

    • 断熱性能
    • 強度・工法
    • 大共ホームの窓
    • 健康・自然素材
    • 免震基礎工法
  • Gallery

    • 住宅展示場“ウィズアス”
    • 住まいの実例
    • 期間限定公開中のお家
    • イベント情報
  • Information

    • お知らせ
    • プライバシーポリシー
  • Company

    • 会社概要
    • 採用情報
  • Blog

    • 親方のぼや記
    • 岩⼿の家づくりコラム
    • スタッフブログ

施工エリア:岩手県全般

  • 盛岡市
  • 矢巾町
  • 紫波町
  • 滝沢市
  • 岩手町
  • 葛巻町
  • 八幡平市
  • 雫石町
  • 花巻市
  • 遠野市
  • 北上市
  • 金ケ崎町
  • 奥州市
  • 住田町
  • 平泉町
  • 一関市
  • 陸前高田市
  • 大船渡市
  • 釜石市
  • 大槌町
  • 山田町
  • 宮古市
  • 岩泉町
  • 久慈市

© 2021–2025 株式会社大共ホーム

  • 電話をする
  • LINE
  • パンフレット請求
  • 見学・相談予約
  • 現場のひとコマ
  • こだわりの造作
  • 住まいのメンテナンス
  • 素材と技術
  • 休⽇のお楽しみ

© 2025 無暖房の家技術部 All Rights Reserved.