10月になりましたね!
この前買い物に行った際、
ハロウィンもまだこれからという時期に、
店頭がクリスマス仕様になっていて驚きを隠せませんでした。
やはり何事も先取りが大事なのかもしれませんね。
14号です!
10月のイベントは盛りだくさん!
特に!
10月11日(日)は大共ホーム内のイベントがいっぱいあります!
まずはこちら!
塗り壁教室!
こちらは大共ホームの標準仕様のひとつであるスペイン漆喰の魅力を体感していただけるイベント!

スペイン漆喰にはいろいろ良いところがあるのですが、
・アルカリ性が強いためカビ・ダニを寄せ付けない
・湿度をコントロールしてくれる
・蓄熱効果がある
・二酸化炭素に反応してだんだん丈夫になっていく
・静電気を寄せ付けないため壁が汚れにくい
・もし汚してしまったとしても自浄作用で徐々に綺麗になる
…などなど。
色々書きましたが現場監督Tさんのこちらのブログをご覧になったほうが、
スペイン漆喰の魅力やメンテナンス方法などをお伝えすることができるかもしれません。
そしてなにより
お子様も楽しめるイベントであることはもちろん、
大人も結構楽しい!
小さなボードに自分の世界を表現してみたり

大きなボードで職人さん気分を味わうことができたり

普段経験できないようなことができる貴重な機会をお届けいたします!
ふたつめ!
1日限定OPEN見学会が八幡平市と奥州市で開催されます!
まずは八幡平市の方から!
こちらはちょっと変わったお家です。
完成までの道のりについては
コーディネーターブログでも紹介されています!
14号が足を運んで一番目を惹いたスペースがこちら!

アトリエ…。
もうロマンが詰まっていますよね!
趣味に没頭するためにアトリエにこもって作業をする時間…。
こちらのアトリエは絵を描くためというスペースではないみたいですが、
アトリエと聞くだけでテンションがあがっちゃいますね!
余談ですが14号、ポスター画がとても好きで、
部屋のあらゆるところに好きな画家のポスターやポストカードを貼っています。
でも自分で絵を描くことはなく…。
なぜかといえば絵を描くまでがちょっと億劫に感じてしまって。
絵を描く準備や、汚れが気になって画材を出すまで気が乗らない…。
でもアトリエがあれば、ここは絵を描くための場所!
って気持ちになり筆をとることがあるのかもしれないな~と妄想…。

ここからは現場をチラ見せ!


まだまだ魅力的な部分もたくさんあるのですが…。
これ以上は実際に見学されてからのお楽しみということで笑
続いて奥州市で行われる見学会会場について!
こちらのお家はご家族7人で住まわれる二世帯住宅です!
おじゃましまーす!と毎回恒例で14号が中に入ると…
さっそく見つけました!思い出の品です!
とはいっても個人情報がかいてあるためブログで掲載することはできませんが…。
一言でいうと、
背比べをした後の柱がありました。
14号も昔家の柱で身長を測ってはマーカーで印をつけていました。
その当時の記憶がよみがえりちょっとセンチメンタルな気分になる14号…。
今のお家に何かしら不満(寒い、結露が起きる)などがあったとしても、
思い出が詰まったお家から離れるのはやっぱり寂しいもの。
そのような中で前に住んでいたお家の思い出を
新しいお家に取り入れることができるというのは素晴らしいことですね。
まだまだ書きたいことはたくさんありますが…。
いろんなお知らせを詰め込んでしまったのでこの辺でやめておこうと思います笑。
盛岡市・滝沢市の見学会だとちょっと遠くて厳しいな…。
と、思っている方は是非いらしてみてください!
14号からもりもり盛りだくさんな10月11日(日)のお知らせをお送りしました~!