こんにちは。19号です。
昨日の天気の良さでだいぶ道路が乾いてきて、
よかった~と思ったら、またここ2.3日、寒波がくるそう💦
みなさん体調管理にお気をつけください!
先日 岩手山の麓に佇む「ウォーターフロントの家」 に、
住み心地インタビューでお邪魔してきました。
お家の前では、今日も元気に外遊び!積まれた雪山で
ジャンバーなし&薄着でソリ遊びを楽しむお子さんたち(笑)
それを優しく見守るワンちゃんの姿もあり、
なんとも微笑ましい光景でした。
なんて平穏で幸せな暮らしなんでしょう。
こうしてお邪魔するたびに、
不思議とパワーをもらえる気がします(笑)
暖房は「床暖房のみ」
部屋のどこを行っても、ヒンヤリという事はなく
2Fの各部屋まで暖かい。
見学会や展示場で床暖の暖かさは感じていましたが、
中々長時間いるという事がなかったため、
改めて、床暖の心地よさを実感した日でした。
詳しくは20号のブログを!
そして、一昨日のこと。
ご縁があって 「姫神山を望む家」 に
お邪魔してきました。
実は、親方ブログでも紹介していた
「温湿度共有サイト」 の初期設定のための訪問です。
サイトについて詳しくは親方ブログをご覧ください ⇩
この 「姫神山を望む家」 は、その名の通り、
ダイニングに設けられた大きな窓から、
四季折々の姫神山を独り占めできる最高のロケーション!
到着時は雲に隠れていましたが、
帰り際に姿を見せてくれました✨

こちらのお家も 暖房は「床暖房のみ」
エアコンの音がなく、風を感じない心地よさに
「本当に満足しています」とありがたいお言葉をいただきました。
お施主様からはこんなエピソードも。
遊びに来てくれた方々の中で、
床暖房を体感したことがない人たちは、みんな
「なにこの暖かさは!?😲」と驚くそうで
「泊まっていきたい!」 なんて
言われることもあるそうです(笑)
そして私も、「いつでも泊まってって!」
と嬉しいお言葉をいただきました(笑)
本当にパジャマを持ってお邪魔したくなる、
そんな心地よさでした👖
そして、ちょっとした発見を。
漆喰の壁に磁石がくっついていたこと。
「え?漆喰に磁石?なんで止まるの?」と
思っていたら、実は柱のビスの部分に 磁石が反応する仕組みでした。
現場監督からその仕組みを聞き、
柱が入っている場所なら磁石がくっつくと 知ったお施主様。
楽しみながらマグネットを貼っていたようです!
大事なメモや忘れたくないことを貼るのにちょうどよく、
紙1枚くらいなら掲示できそうです!
こんな使い方もできるんだなと勉強になりました。

「床暖房だけ」の家にお邪魔して感じたこと。
そこで改めて感じたのは、
エアコンとは違う、たとえようのない暖かさがあること。
エアコンを使用すると、どうしても風で空気が
乾燥しがちですが、今回訪れた2件のお家では
加湿器を使っていないにもかかわらず、
湿度はどちらも45%前後!
🔸 音がない静寂の心地よさ
🔸 風を感じないぬくもり
🔸 部屋全体がじんわり暖かく、温度のムラがない
これが、「床暖房だけ」で
暮らす家の快適さなんだと実感しました。
床暖房を体感できるチャンス!
来月、3月8日(土)・9日(日) に
紫波町で完成見学会 を開催します。
こちらのお家も 「床暖房のぬくもり」を大切にした住まいです。
外壁は、美しい アースイエローのスペイン漆喰仕上げ
さらに、ご主人専用の 防音室 もあり、暖かい室内で、
心まで満たされる趣味時間を愉しめる 特別な空間になっています!
ぜひ実際に体感しにいらしてください✨
詳しくはHPをご覧ください ⇩
https://www.daikyo-home.jp/event/openhouse250308/