こんにちは営業のyagiです!冬も本番になってきまして寒い日が
多くなってきました。本日は盛岡に建築中のお家です。

現在は、屋根工事・断熱工事が完了しまして外壁工事を待つ状態です
窓ももちろんの事、取り付けされております。ご存じのとおり窓の種類も
様々です。アルミサッシ・樹脂サッシ・木製サッシなどございます。
北国の住宅であれば、断熱性能を考慮すると樹脂サッシの選択は必須だと
私は思っています。ガラスについても、これからの時代の断熱性能の進化
を考えると、トリプルガラス(3枚構造)のガラスで熱の伝わりにくいも
のがベストです。
ご存じだと思いますが、寒さを避けることと暑さを避けることについて断熱
で考えると同じになります、そうなると断熱性能を高める事が家を建てる上で
とても大切になります。
壁・天井の断熱性能をアップさせることも大切ですが、それ以上に、一番熱が
逃げる窓・玄関ドアの性能を重要視する必要があります。単に窓のサイズを小さ
くすれば熱の進入、放熱を少なくすることもできますが、それでは家は楽しいもの
ではなくなってしまいます。
大きな窓で、風通し、陽あたりの良い気持ちの良い空間を造ることも家造りには
大切なポイントだと思っています。
窓を選ぶことを家造りのポイントにしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。