窓について、ふと思ったこと

岩手の高断熱住宅の画像

こんにちは、営業のyagiです。

日に日に春に近ついてきている気がします。

毎朝行う掃除も、雪山溶かし方に専念する時期

になり、いよいよかと思うこの頃です。

通勤で通る道沿いにある、建物ふと窓回りを

見てみると、大共ホームでも採用しているドイツ窓

のように、外壁から内側にくぼませて取り付け

られている様子でした。

13年前に、ドイツへの住宅視察の際に見た光景、

あたりまえですがすべての窓がドイツ製です。

取り付けも、外壁からオフセットされておりました。

 

盛岡でも見かける事もありまして、もちろん構造面で

そのような仕様になっている場合もあるかと思いますが

ドイツやヨーロッパの建物から影響を受けていること

も少なく無いと思います。

見た目の良さ、機能性を検討したうえで取り入れて

いるのがほとんどだと思います。

建物の外観を見るときに、まず目に入ってくる部分が

窓が多い気がします。窓って重要な存在なんだと

改めて考えてしまいました。