こんにちは、営業のyagiです。
5月も中旬です、高校野球春の県大会も始まりました
夏の前哨戦ともなる春の大会、冬場のトレーニングの
成果が表れて素晴らしい戦いを期待しています!
先日、矢巾町にて地鎮祭を行いました。
澄み渡る青空の気持ちの良い日でした、当日は紅白の
テントを張り、施主様と現場監督と私で祭儀に臨み
ました。
地鎮祭は何度目でも緊張します、住宅が無事に
完成する事、工事が安全に完了する事をあたりまえですが
お祈りいたします。

さて祭儀開始です、神主さんから「一生に1回の家造りです
元気に腹から声を出していきましょう!」との声掛けがありまして、
「えっっ!腹から」一瞬、34年前の高校球児だった自分に戻った
ような感覚が、、、今回の地鎮祭は気合が違うそんな感じです
「そういえば、腹から声出すような事ほんとにしばらく無いな」。
と自分の心の中で思いました。
でも、神主さんの言う通り「施主様にとっては、一生のなかで2回目
の建築もされる方もいらっしゃいますが、自分も含めてほとんどの方
にとって家造りは一生に一度の大切な事」そうです、その機会に
立ち会う事ができる事は、自分の仕事を通してとてもありがたい機会
なのです!
そうなったらまさに 施主様、現場監督、営業の自分はワンチーム
で、腹から声を出して「 エイ、エイ、エイ!」いつもより倍増で
気持ちを込めて鍬入れを致しました。みんな笑顔で達成感を感じる素敵な
地鎮祭になりました!「安全第一で素敵なお家を建てます!」
今回の祭儀中に周辺の作業している業者さんも作業の手を止めて、音を
出さないような配慮をして頂きました。本当に嬉しく感謝した瞬間でした。
とても良いスタートを迎えて、「いざ着工です!」頑張っていきます!

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。