岩手県宮古市に完成。三陸海岸の「水平線が見える家」

3の画像

こんにちはニシです。

今日は宮古市にてお引渡し前のお施主様確認がありました。

ちょうど1年前ぐらいに

奥様の育児休暇の時間を活用したくさんお打合せをしました。

お仕事に復帰されてからはお忙しくて

着工後は数回現場確認をして頂いたくらいです。

今日はご家族そろって完成後は初めてお家の中へ。

sites/5/2023/02/0-1.jpgの画像

キッチンはカウンターと一体のダイニングテーブル。

現場での造作大工さんによる製作です。

sites/5/2023/02/49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7-1.jpgの画像

ダイニングテーブル側からの視界。

リビングが中2Fになっていてとても開放感があります。

sites/5/2023/02/2-2.jpgの画像

玄関ホールは一部をエコカラットでデザイン

こちらにも先日勉強した間接照明が 笑

壁を照らすことで空間を明るくする「コーニス照明」

とてもいい雰囲気の玄関ホールです。sites/5/2023/02/3-2.jpgの画像

中2Fのリビングです。

フォールディングの窓の前には造作のベンチ

窓を開けるとそこはデッキ!・・・にお引渡しまでになる予定。

今日はあいにくの雨でしたが

この視界の向こうには三陸海岸の水平線が見えるそうです。

次回はぜひこの目で確かめてみたいです^^

sites/5/2023/02/4-2.jpgの画像

ベンチに座ってみた視界。

ワークスペースもあります。

sites/5/2023/02/5-2.jpgの画像

2Fの廊下からの視界。

気持ちいい程の解放感。

sites/5/2023/02/8ec6a9c9f17f674d2b5aa83ddff080e1-1.jpgの画像

寝室は屋根勾配を利用し落ち着いた空間。

この壁面のしっくいスタンプは昨年の12月に

お施主様が施工されました!

ここにも間接照明がありました。

セミダブル2つ並べて両サイドに造作の本棚です。sites/5/2023/02/9bdf40befda56aded47d3d00bffed831-1.jpgの画像

中2階の下は畳スペースです。

ダイニングとの間には遊び心のあるアーチの開口。

今日も早速お子さんが飛び降りて遊んでいましたよ♪

sites/5/2023/02/5b398eeaa9d4e5cbd78497cfa5d68afd-1.jpgの画像

座の高さのカウンター、落ち着きます。

そして、さらに奥へと続きます。

sites/5/2023/02/da08479581968d2308da7b3df64abe22.jpgの画像

シアタールームです。

トレーニングルームとしても活用されるようです。

私なら熟睡できるお昼寝部屋にしたいかも^^;
sites/5/2023/02/10-1.jpgの画像

窓は遮光のロールスクリーンで用途に合わせてご活用。

プロジェクター用の棚も付きます。
sites/5/2023/02/11-1.jpgの画像

洗面コーナーもオリジナルの造作です。

キッチンの背面のカウンターも特注で同色にされました。

タイルの選定とレイアウトもお施主様。

あれ?私あまり仕事していないかも…笑sites/5/2023/02/12.jpgの画像

玄関ホールの壁を丸みを持たせた仕上げになっています。

とても素敵なワクワクするようなお家なのに

私の画像がイマイチですみません。

眼鏡もコンタクトも苦手で

運転以外は裸眼なのですが視力0.1以下になってしまいました。。。