今年はいつもの夏祭りが戻るようです🎵
まだ油断は出来ませんが、楽しみたいですね!
夏というと、ステテコ姿のお父さんがビールを片手に、うちわを仰ぎながら、窓を全開にしてそこには風鈴吊してあって…みたいなイメージが強いのですが、もうそんな姿は見かけなくなりました。
その理由として、
窓を全開にしても、プライベートが守られるようなお庭が少なくなった事。
大概は、窓を開けると道路に面していたり、駐車スペースだったり。
窓を開けると、虫も入るし、そもそも外気温度の方が室内温度より暑くなった(もちろんエアコンつけてですが)事もあります。
19時でさえ、アスファルトに手を当ててみるとまだ暑い😵
自然多い岩手でもヒートアイランド現象という事ですか。
それに比べて、雑木林だったり、川沿いの舗装されていない道は同じ時間ではかなり涼しい。いや、肌寒いくらいです。
自然の持つパワー?って凄いですよね。
そんな事を考えながら会社周りの草取りをしています。
この草は取るべきか、このまま自然に生やしておくべきか…
そして今日もカエル🐸達が元気に飛び出してきます。
皆ちゃーんと涼む場所を知っているんだろうな。


大共ホームの断熱性能は、最低限のエネルギーで最大限のパフォーマンスが得られる!
本当に夏涼しく、冬暖かい。
新仕様の県南展示場もオープンしましたので、是非ご体感いただけたら嬉しいです♪

ご見学予約はこちらから↓
https://www.daikyo-home.jp/event/limitedtime230721/
おまけ
本日初収穫のダイキョウホームブルーベリー。。。他にも大共菜園に野菜達が育っているようです。収穫が楽しみです♡


コメントを残す