
本日の八幡平市T様邸の現場です。
外部の足場が外れました。
清々しい外観 人気の大屋根です。内部は大工工事を終えて
クロス工事中です。
リビングの吹抜天井は板張り。
今年はこのオリジナルの羽目板を
ご採用頂いている現場がとても多く
うれしいですね。
当社の内部の壁仕上は
スペイン漆喰がほとんどです。
こちらのお住まいも
出来るだけスペイン漆喰を
とのご要望で天井と収納棚の中が
クロスとなっています。
トイレの壁には大理石のタイルです。
無垢の木に漆喰とタイルや石は
本物の素材同士で好相性。
特に天然石は
同じ柄は一つとしてないのが醍醐味♪
帰り道の岩手山。
麓に雪が降るのも もうすぐそうです。
空気もきりッと冷えてきました
T様邸は年内にご入居の予定です。
こちらは先週の夕方
雫石のA様邸の確認に行った時です。
暗くなるのが早いですね。
こちらも大工工事追い込み中です。
2.3日前 きれいだなぁと眺めていたのに
あっという間に枯れ枝になりそうです。
元気な宿根草と落ち葉の
賑やかな色合いが楽しくて
毎朝一人で楽しんでいます。
(掃き掃除した方がいいのかな 笑)
こちらはワンコインの寄せ植え 笑
合計500~600円ぐらいだったかと。
1か月前くらいに植えましたが
ケーキ1個分くらいの出費で^^;
やさしく迎えてくれて
こちらも出掛けに
楽しませてもらってます。
コメントを残す