-20℃!本州一寒い岩手で本領発揮の家づくり。

2の画像
sites/5/2023/02/49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7.jpgの画像

こんにちはニシです。

岩手は広く美しいです。

キンキンに冷え込んだ空気に白銀の世界。

本州一寒いといわれる盛岡市薮川の岩洞湖沿いです。

昨日、岩泉でお引渡しがありました。

夏から現場確認やお打合せで何度か通った道です。

昨日の朝は-14℃の表示。

現場監督さんが通った早朝は-20℃だったそうです!

ちなみにワカサギ釣りの車で駐車場はどこも満車で

色とりどりの可愛いテントがたくさんでしたよ。
sites/5/2023/02/20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae.jpgの画像

お引渡後は早速

お気に入りスペースで遊ぶお子さん。

階段下の畳スペースが居心地いいみたいで

いつもはシャイなのですが、たくさんお話してくれました。

ほんのりあったかい床暖房の床が気持ちいい。

はじめは恐る恐るの階段も

あっという間にスイスイでした (笑)

着工後に奥様のご懐妊がわかり

急遽、将来的に部屋を仕切れる仕様に変更しました。

ちょうどこの日から産休に入られたそうで

とてもいいタイミングのお引渡しでした!

ご家族で楽しくにぎやかに暮らしていただけたら

との想いで現場を後にしました。
sites/5/2023/02/041c8e89b678b46731ac2144bc87c2e7.jpgの画像

その後は岩泉から三陸道を通って宮古市の現場へ。

こちらはクリーニングを終え浄化槽の工事中。

完成目前です。

楽しい空間がたくさんありますで改めてご紹介させて頂きます^^

sites/5/2023/02/3d286c066077720590e492e614c9bbcc.jpgの画像

その後は夕方から北松園の現場で

照明器具や照度確認のお打合せ。

お施主様は青森からわざわざご来場です。

でも、照明や配線の確認は実空間に限る。

と思っていてお誘いしてしまった次第です。

駐車場の雪かきは親方とスタッフがやってくれました。

みんなに支えてもらって打合せが出来ました。

感謝。sites/5/2023/02/588f5dc5c85286438783f2302a488dbe.jpgの画像

日曜日の本日は花巻市石鳥谷にて現場打合せ。

貼り途中の床を汚さないように

仮の養生として段ボールを置きました。

床暖房施工の為のモルタルを乾かす熱かけをした余熱と断熱の効果で

現場なのにあったかい~幸せ。

猫ちゃん多頭飼いで吹抜けの梁のキャットウォークなどなど

こちらも楽しさがたくさんです。

3月に見学会予定です。
sites/5/2023/02/8ec6a9c9f17f674d2b5aa83ddff080e1.jpgの画像

岩手は広いので道の駅はよくお世話になります。

沿岸に向かう時も道の駅があるとホッとします。

久々にお邪魔した石鳥谷の道の駅sites/5/2023/02/9bdf40befda56aded47d3d00bffed831.jpgの画像

すごい!新しく、広く、キレイ。

とてもテンション上がりますね 笑

sites/5/2023/02/5b398eeaa9d4e5cbd78497cfa5d68afd.jpgの画像

まだ施設全体は工事中のようですが

うれしくてお掃除中のスタッフの方に

「すごい素敵なトイレですね。いつ出来たんですか?」

と声をかけてしまいまして

おばちゃんあるあると自分でも可笑しかったです。

今週末は広い岩手の冬を堪能しながら

たくさんのお打合せが出来て充実の二日間でした。

寒さが増すと自分たちの家づくりのミッションが

より明確になる気がします。