
今日からの2棟同時見学会は
あいにくの梅雨らしい雨。。
足をお運びくださった皆様。
ありがとうございました!
明日まで開催です。
明日も皆様の
ご来場をお待ちしております!
・
・
・
昨年、9号さんが行ったフィンランド報告をみて
いつか行ってみたいなぁと思っていた
アルヴァ・アアルトの企画展が
青森県立美術館で開催されていると知り
先日の休日に行ってきました。
さすが東北の北欧といわれる青森
北欧のデザインが美術館全体に
とてもマッチしていて
じっくりゆっくり見てきました。

人気のインテリアのテイストの中でも
もはや北欧は流行りではなく
愛着ある定番として
生活の中に根付いていますよね。
当社で建築するお施主様にも人気です。
身近なところでは
アアルトのデザインした食器や
曲げ木の椅子、照明。
今回は、日本とフィンランドの
友好関係樹立100周年を記念し
日本で20年ぶりの回顧展。
300点の展示はアアルトの世界を
味わうのに大満足な内容でした。

そしてもうひとつ。
シャガールの「アレコ」
全4作品の完全展示を見ることができました。

色彩の魔術師といわれるシャガールの作品。
演出付の観賞プログラムを聞き
さらに理解を深めながら楽しめました。
↑の友人は
シャガールが好きすぎて
パリまで行った人です 笑
彼女の解説もすばらしかった。
163センチの私と
9m×15mのアレコ第3幕作品
≪ある夏の午後の麦畑≫
これが今回期間限定で展示されています。
奈良美智さんの
あおもり犬!
アアルトの企画展を
見たかった私と
シャガールと奈良美智さんの展示を
見たかった友人。
他にも興味深い展示が多くて
十和田市現代美術館にも
行く予定でしたが
あきらめました^^;
途中のインターからの景色。
リンゴの木と岩木山(たぶん)。
お天気もよく片道2時間の
友達とのドライブはあっと言う間。
美術館のウニのパスタも美味。
友人は白ワイン。
運転手の私は
りんごサイダー。
幼なじみの友人と
こんなにゆっくり大人の遠足を楽しめるとは
年を取るのも悪くないものですね。
次の遠足予定も
今日決まりましたし。笑
コメントを残す