現場近くの紅葉

sites/6/2022/11/20221102_094827-scaled.jpgの画像

現場の近くの紅葉のご紹介をします。

sites/6/2022/11/20221101_093923-300x225.jpgの画像 sites/6/2022/11/20221101_093856-300x225.jpgの画像

石鳥谷の現場から15分くらいの所にある花巻温泉の中にある釜淵の瀧の紅葉です。

sites/6/2022/11/20221101_093655-300x225.jpgの画像sites/6/2022/11/20221101_093720-300x225.jpgの画像

遊歩道の中の瀧になります。

今度は、完成した遠野の現場の近くの福泉寺の紅葉を紹介します。

sites/6/2022/11/20221102_092657-300x225.jpgの画像

事務所で拝観料を納さめて、勾配のきつい坂道の入り口です。

sites/6/2022/11/20221102_092940-300x225.jpgの画像 sites/6/2022/11/20221102_094106-300x225.jpgの画像

遠くからの五重の塔と紅葉が綺麗です。

sites/6/2022/11/20221102_094728-300x225.jpgの画像 sites/6/2022/11/20221102_094658-300x225.jpgの画像

遠野の山並みが大変綺麗でした。

sites/6/2022/11/20221102_094812-225x300.jpgの画像           sites/6/2022/11/20221102_094827-225x300.jpgの画像

赤の紅葉がお堂に映えています。

sites/6/2022/11/20221102_095939-225x300.jpgの画像         sites/6/2022/11/20221102_100048-225x300.jpgの画像

五重の塔と紅葉が綺麗でした。

sites/6/2022/11/20221102_095138-300x225.jpgの画像

本堂になります。

前回、訪れた時は改修中で足場が掛かっていましたが

今回は、足場が外れていてよかったです。

福泉寺はかなりきつい坂があり大変ですが、ゆっくり紅葉を楽しみながら歩くと

いい運動になりました。

坂を登るのが大変な方は、本堂がある一番高い所まで、車で行くことができます。

若干ですが拝観料が高くなりますが。