
5月になりました。
なかなか気温が上がらない日が続いていましたが
今日は「夏ですか?」
という感じの陽気でしたね^^
・
担当させて頂いている現場の近況を。
↑の画像は
滝沢市F様邸で本日足場解体。
外観はほぼほぼ「黒」です!
内部、撮り忘れです。
パンチの効いた内装は
次回ご紹介させて頂きます♪
こちらは盛岡市区画整理地内
平屋のK様邸です。
フレーミングから1週間が経過した内部です。
大工さんも汗をかいてのボード張り作業
こちらの現場には新人大工さんがいます。
入社2年目のOさんが指導担当です。
本当に身振り手振り。
1年目の表情とまるで違って
後輩ができるとキリっとするんですね!
頼もしい。
すみません。ちょっと道草
たんぽぽ畑越しのお家。
冬なら雪景色の中から
暖かな灯りが灯る時間帯を
イメージします。
妄想中毒です 笑
こちらは滝沢市S様邸。
「無暖房の家」につき堀の深い男前!
窓の深さが見て取れるかと思います。
2Fは内部建具の引戸やドアの取付中。
階段はアイアンのストリップ階段で
アイアンのささら桁の納品待ち状態です。

リビングから階段方向をみてみると
高さ関係が分かりやすい。
リビングの床は基本の床より
50センチ下がるスキップフロア。
さらにハイスタッド仕様ですので
天井高さは3.2m!
ソファにごろ~んと寝転んだら
空しかみえない解放感。
お施主様はスペース毎にテーマをお持ちで
私共がプレゼンして頂いている
という感じです 笑
先日のお打合せ。
2Fのユニットバスが出来ていて
早速こだわりポイントの浴槽に。
ここから、岩手山がばっちり見えるのです♪
仕事と子育てで日々忙しい奥様が
とっても喜んでいらっしゃいました。
写真のタイミングを逃したら
「また入ります?」とこのポーズ。
ノリがいい 笑
ありがとうございます!
外部は軒天の塗装です。
いつもは左官仕事のNさん。
もともと塗装やさんでもあり
塗装屋さんの忙しい状況に
塗装からの漆喰作業と
ほんとに万能なんですね!
自宅の2Fの窓から
ジュンベリーの木が見えます。
毎朝、視界には入っているはずですが
花が咲き始めると
急に気持ちが惹きつけられるようでして
窓を開けて撮ってみました。
まだ、ほんの咲き始めですが
いつも花はほんのひと時で
すぐに散ってしまいます。
スマホのアルバムをみたら
去年の同じ日も
同じアングルで撮っていたという 笑
こちらが去年の同日。
今年の方が少し遅咲きのようです。
今年は恒例のGWイベントもなく
静かな時間を過ごしています。
来年はまた皆様の笑顔にお会いできるように
願っています!
コメントを残す