コロナ禍の不安の中
「家づくりの楽しみに支えられていました。」
あるお施主様から
そのようなお話を聞きました。
そういう気持ちを抱かれていること
言葉にされなくても
またスタッフ同士も言わずとも
思いとして感じ取り
お施主様と共に
家づくりに向き合っていると思います。
そんな中でのお住まいの完成は
様々な気づきと喜びを与えてくます。

矢巾町のT様邸
クリーニングが終わりました。

床はクリーニング後に塗装します。
今はまだ塗装前
木肌のままの素肌美人さん。
今回は「西南桜」という無垢材で
いつもの「楢」より節が少なく
ピンクがかった色白です^^

設計変更でできた廊下巾程のスペース
巾と奥行きと高さを駆使し
お施主様のジャストサイズの
ワークスペースが出来ました!




お施主様のこだわりがカタチになる
幸せを味わっています。

こちらは昨日の盛岡市F様邸
暑かった!
床下にヤッケ姿で潜っていた水道屋さん
外の水道でじゃぶじゃぶ
汗でずぶぬれのヤッケを
洗っていました。
頭が下がります!


見学会を予定していて
どのアングルがいいのかな
と、現場周辺をうろついて 笑
昨年お引渡した奥の白いお家と一緒に
無理矢理納めてみました。

内部は大工工事の真っ只中
斬新なデザインのニッチは
ご主人考案です。
・
先日とても久しぶりの外呑み
仕事の関係でしばらく会えなくなりそうな友人と。
リスク回避で盛岡駅前の木伏に。
私は初めて行きました。
虫よけスプレーに虫さされの薬も
カバンに忍ばせ 笑
予想外に虫の被害はなく
心地よい風と暮れゆく空の中
楽しい時間を過ごすことができました。

陸前高田のカキがおいしかった!
近いうちにまた
必ず行こうと決めています^^
コメントを残す