冬の住宅フェア「つながるワークショップ」盛況御礼!

「つながるワークショップ」盛況御礼!の画像
sites/5/2024/01/49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7-1.jpgの画像

こんにちは ニシです。

週末のイベントに足をお運びくださった皆様

ありがとうございました。

担当させて頂きました二日目のワークショップも大変盛況で

楽しく温かな時間が流れていました。sites/5/2024/01/20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae-2.jpgの画像

二日目は八幡平市「tokinohana」様による

ハーバリウム製作。

たくさんの種類の花材は眺めているだけでわくわくします。

sites/5/2024/01/041c8e89b678b46731ac2144bc87c2e7-1.jpgの画像

好きなボトルを選び、好きな花材を選び

イメージしながらボトルに入れていきます。sites/5/2024/01/3d286c066077720590e492e614c9bbcc-1.jpgの画像

初めての方がほとんどなので

先生にアドバイスしてもらいながら慎重に。

sites/5/2024/01/588f5dc5c85286438783f2302a488dbe-1.jpgの画像

親子で参加して下さった方も。

お子さんは好きなものを躊躇なくどんどん選んで

手が進みます。

大人女子が一番悩むと。。

はい納得です 笑sites/5/2024/01/8ec6a9c9f17f674d2b5aa83ddff080e1-1.jpgの画像

空きがある時にはスタッフも参加させて頂きました。

設計チームの二人。

どんな作品になるのかな?と興味津々の私^^

sites/5/2024/01/9bdf40befda56aded47d3d00bffed831.jpgの画像

花材を入れてはまた出したり。。

イメージが固まったらオイルをそっと流し込みます。

sites/5/2024/01/5b398eeaa9d4e5cbd78497cfa5d68afd.jpgの画像

皆さん集中すると無言になり

ピンセットのカチャカチャという音だけが響いています。

参加された建築中のお施主様から今日LINEを頂き

「先輩のお施主さんとの交流もありがたかったです!」と。

お施主様とお施主様がつながり交流できる機会を

今後も設けていけたらと思います。

sites/5/2024/01/da08479581968d2308da7b3df64abe22.jpgの画像

開催して下さった tokinohanaさん

公私共にお忙しい中準備を進めて下さり

当日も朝早くから設営を。

本当にありがとうございました!

ご自分の夢を実現されるために努力される 尊敬する素敵な方です。

sites/5/2024/01/11.jpgの画像

さて本日は内装工事中の現場へ。

外部の足場が解体されていました!

sites/5/2024/01/12.jpgの画像

2Fホールです。

sites/5/2024/01/13.jpgの画像

そしてこの雲梯が取付られます。

sites/5/2024/01/14.jpgの画像

寝室の楽しい空間。

sites/5/2024/01/15.jpgの画像

クロス屋さんは階段下の低い所を施工中

クロス屋さんがよく首を痛める訳がわかります。

こんな姿勢は私には無理です^^;

sites/5/2024/01/16.jpgの画像

こちらは床のPタイルを施工中

一応、挨拶をして現場に入るのですが

集中して聞こえないようで

声をかけるといつもびっくりされます 笑

sites/5/2024/01/17.jpgの画像

キッチンもトイレも

全て同じ品番のものです。

イメージ通りでありますように。

sites/5/2024/01/18.jpgの画像

今週後半からはスペイン漆喰の工事が始まります。

来月の完成に向けて順調に進んでいて

見学会を開催させて頂けるので楽しみです。