
昨日は二十四節気の大寒
暦通りの寒さとなりました。
本日よりクロス工事の現場へ。

まず初日はクロスを貼る前の下処理
これはお化粧する方ならよりわかる!
お肌も下地作りは大事ですよね。
この後貼るクロスがきれいに仕上がるか
この下地作りも大事なプロセスです。

玄関収納スペースです。
先週で大工工事が終わり昨日は内部塗装工事。
造作で作ったところに自然塗料が塗られ
1日で大きく変化していました。
ちなみに塗装前、造作大工さんが
表面や小口をスベスベに(?)しています^^
クロス屋さんと貼り分けなど打合せと確認をし
お昼ごはん♪

今日は『野菜ランチ』です。
お弁当がない日は
ご近所のビッグルーフ滝沢のランチを
よく利用させてもらいます!
外食で野菜がたくさん摂れるのがうれしい。
そのあと
産直で地元野菜を買うのがルーティン 笑

午後は今週のお打合せの準備。
ワンちゃんが主役のサンルームの床に
お施主様が選ばれたメキシカンタイルを
ポイント使いでランダムに入れます。

巾が1.8mのオリジナル洗面化粧台
メインとなるのは天然石のアジャックス
その上品さと素材感を活かしつつ
少し華やかさのある柄のタイルをポイントに
ご提案しようかと♪

そしてこちらがお家の中心になる
ダイニングスペースに使う素材です。
天然石はマジョルカ。
ガラスは流れるような泡入りで
同じものはひとつとない
『アルトドイッチェ』
壁の一部は
本来は外壁に使用する無骨な素材と。
現場はもうすぐ造作が始まるので
自分も心地よい緊張感。
心地よい状態で進めるように^^;
繰り返しの確認作業です。
いつも思うこと。
素材がいいと味付けはほんの少し。
素材を活かす程度でいいと感じます。
その加減と塩梅を
レシピにするのがむずい。笑
まさにお料理と一緒。
・
どんな仕上がりになるか楽しみです!
コメントを残す