
今日は久慈市で現場打合せがありました。
現場は昨年12月に開通したばかりの高速道路のICのそばです。
早めに着いて大工さんの邪魔になりそうだったので (笑)
階段を昇り上の道路に行ってみました!
前方左が現場です。

こちらが正面から。
天気が良く青空がきれいです。
「風が強くてネットがあおられるから閉じた」
と大工さんが言っていました。
春の風が吹いていました。

外はポカポカで雪が全くなくて
岩手の広さを実感します。

現場監督とお施主様、造作の打合せです。
完成への期待がさらに膨らんで
マイホームの実感も湧かれてきたようです。

遠方ということもあり
対面でのお打合せの回数は多くないのですが
LINEなどでやり取りさせていただきながら進行中です。
その間もお施主様はたくさんのイメージをして
考えて下さっていることが手描きのイメージ画や
切り貼りのプランからもとても伝わります。
ありがとうございます!
私もきちんとその思いを現場に伝えられるようにしようと
背筋が伸びる想いです。

今日は岩手町でフレーミングがありました。
こちらも天候で延期になりましたが本日は快晴で良かったです。
おめでとうございます!
監督さんは軽バスや軽トラで広い岩手の現場を
縦横無尽に移動です。

我が家の春。
窓のそばに置いた「豆苗」です 笑
ガラスも掃除しないとです^^;
コメントを残す