再生可能エネルギーは太陽光.風力.バイオマス.水力等々いろいろ
ありますが、太陽光発電がよくしられていると思います。

私も、18年前に太陽光を設置しました。
当時は、3kwを210万で設置し国からの補助金が約100万からい
あったと思います、
現在は、補助金はほとんど無い状態です、しかし設置費用は
当時の1/3くらいに安くなっています。
2009年度から売電制度が始まって10年間は固定した金額で
電力会社が買い取ってくれます。
私の場合、制度が始まった当初の時ですので、42円/kw
買い取ってもらっています。
現在は、24円/kwくらいまでに下がっていると思います。
一つ、確認しておかなければならないのは、この買取制度は、
10年間という事です、(産業用は20年)
10以降の買取金額がいくらになるかは、まだ、正式にはわかりません。
11円/kwくらいになるのではないかという話もあるみたいです。
私の所も、来年で10年目を迎えるので、1/4くらいに減るので
はないかと、心配しています。
十分に元はとったのですが、やはり、月々に電力会社からの振り込みが
減ると思うとがっかりです。
今後、太陽光発電を設置を考えている方は、その辺を十分考慮した方が
良いと思います。
現在、太陽光発電の設置費用が大幅に下がっているので、10年で十分に設置費用は
回収できますが、それで儲けようとしなく、化石燃料を使わない生活をするという
意識が大切かもしれません。


このごろ、風力発電が新聞等に掲載される事が多くなってきました。
私の出身である一戸町の高原にも11基が設置されました。
年間5300万キロワットを発電し、1万6000世帯分の使用量が
あるそうです。
11基の風力の塔と高原の風景が素晴らしく綺麗なので、
ドライブのコースとして最適です、近くに温泉もありますので
よって見てください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。