暮し探訪。お施主様の暮らしを訪ねる幸せな時間。

お施主様の暮らしを訪ねる機会がありました。の画像
お施主様の暮らしを訪ねる機会がありました。の画像

こんにちはニシです。

最近、お引渡し後のお施主様からご連絡頂く機会が多く

とてもうれしく思っています。

先週は 去年の夏お引渡ししたお施主様のところへ。

sites/5/2023/12/20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae.jpgの画像

玄関に飾られているこちらのツリーは

お施主様が作られたそうで

スペイン漆喰の壁に映えてとても素敵。

手先が器用過ぎます!

sites/5/2023/12/3d286c066077720590e492e614c9bbcc.jpgの画像

玄関ドアを開けると

目に飛び込んでくるのがこの時計。

設計段階から ここに予定されていましたが

実際の時計を拝見し、感動。

sites/5/2023/12/588f5dc5c85286438783f2302a488dbe.jpgの画像

音色が素晴らしかったです。

時計が鳴ると一瞬でヨーロッパにいる気分に 笑

扉の裏に1992年とありました。

ご購入された年のようです。

sites/5/2023/12/8ec6a9c9f17f674d2b5aa83ddff080e1.jpgの画像

チェーンの重りで動いていて

1週間に一回調整するのだそうです。

sites/5/2023/12/9bdf40befda56aded47d3d00bffed831.jpgの画像

sites/5/2023/12/5b398eeaa9d4e5cbd78497cfa5d68afd.jpgの画像

sites/5/2023/12/da08479581968d2308da7b3df64abe22.jpgの画像

sites/5/2023/12/eba117ff5d58c6bf1f96e4940afb87de.jpgの画像

画像がうまく撮れず 残念なのですが^^;

中のガラス棚にも「どこで買われたのかな~」

「どんなエピソードがおありなのかな」

と一つ一つお話をお聴きしたいような

素敵なものばかり。

お聞きしていたら時間がいくらあっても足りない気がして

グッと我慢しました 笑

sites/5/2023/12/80a5a94fad8b64c4f0af5fd919d272fc.jpgの画像

リビングにあったこちらは

1800年代のものだそうです。

お家の雰囲気にとてもマッチしていました。

sites/5/2023/12/57b8ad171c27ba4a3f9ece1dc83d4034.jpgの画像

ここでコーヒーをごちそうになりました。

このテーブルに空を飛ぶ鳥や

夜には星が映し出されるそうで

なんて素敵な暮らしなのかと

衝撃を受けました。

日々のお忙しい暮らしの中に

そんな瞬間があると心が潤いますね。
sites/5/2023/12/3f024b15786525d50fc2154c450f14aa.jpgの画像

椅子のカバーとクッションもとってもお施主様らしい。

お聞きしたら

お気に入りに出会って即買いされたそうです。

そんなお話が聞けるとこちらまでワクワクします。

今回はちょっとした工事のご相談で伺いました。

断熱性能もコンビネーションの輸入サッシも

性能的にも拘られたお住まいです。

今回訪問させて頂いて 何より

お施主様の「暮らし」が本当に素敵でした。

家を建てる前から

明確な暮らしのイメージがおありだったのだと納得しました。

お施主様が大切にしているものと 共に暮らし生きていく空間。

やっぱり つくる過程も愛おしく大切な時間です。

sites/5/2023/12/51b6e72b8fedaa64dbea904916317f1a.jpgの画像

その日の午後は建築中の現場にて

お施主様との打合せでした。

図面でお打合せした内容を現場で最終確認です。sites/5/2023/12/95d6522e09caeba895391efca4f8214d.jpgの画像

2Fがハイスタッドのこちらのお住まいは

広いホールに雲梯もあり

元気な3人のお子さんが十分に動き回れる空間。

ダンスを習っているお兄ちゃんが早速 笑

来年、見学会を予定しています!

sites/5/2023/12/d420f08be1707f3a9e3eaf5a4cf323ae.jpgの画像

冬至の今日 朝焼けの空が美しかったですね。

(ボケボケ画像ですみません。)

お施主様の暮らしを拝見すると

何ともいえない幸せな気持ちになります。

そんな余韻で眺めた朝焼けです。