注文住宅のインテリアを彩る素材や造作。

sites/5/2024/01/49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7-2.jpgの画像

こんばんは ニシです。

今朝は冷えましたね。

雪かきに路面凍結や渋滞、皆様お疲れさまでした。

大共ホームは一関市でフレーミングが現在も進行中です。

寒さの中、早朝から作業のスタッフには本当に頭が下がります。

sites/5/2024/01/49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7-2.jpgの画像

さて、本日は午後から盛岡市内の現場確認へ

安倍館の現場は週末にお打合せしたステンドグラスが

階段の壁に素敵に納まっていました。

ガラスの色やデザインを悩みながら選ばれたという

オーダーメイドのご支給品です。

sites/5/2024/01/20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae-3.jpgの画像

こちらが階段を昇っていく時に見える感じです。

向きや位置も現場で確認頂きながら。

注文住宅の造作は自由度が高く楽しい反面

悩みますよね~^^;

そんな時お役に立てればいいのですが

住まわれる方のお気に入りを見つけて頂けるのが一番なので

この時もただ一緒にいるだけでした 笑

漆喰の白に映えそうです!

sites/5/2024/01/041c8e89b678b46731ac2144bc87c2e7-2.jpgの画像

吹抜けリビングは傾斜天井です。

梁もあるとても心地よい空間。

上の方に可愛いR開口があります。

sites/5/2024/01/3d286c066077720590e492e614c9bbcc-2.jpgの画像

反対側は寝室です。造作の扉も付く予定。

猫ちゃん仕様のR扉!

ちゃんと猫ちゃんの日常動作から

開口寸法を決めて頂きました^^
sites/5/2024/01/588f5dc5c85286438783f2302a488dbe-2.jpgの画像

外部の漆喰も終盤です。

四季折々の景色に外観が映えることを想像してしまいます。

sites/5/2024/01/8ec6a9c9f17f674d2b5aa83ddff080e1-2.jpgの画像

こちらは山岸の現場です。

クロス工事が終わり本日より内部の漆喰とタイル工事

カラー漆喰のグレーをアクセントカラーとしてご採用。

まずは玄関ホールです。

sites/5/2024/01/9bdf40befda56aded47d3d00bffed831-1.jpgの画像

こちらは小上がりの寝室。

まさに施工中でしたので

これから乾くともう少し薄いグレーになります。

sites/5/2024/01/5b398eeaa9d4e5cbd78497cfa5d68afd-1.jpgの画像

2F[ホールの雲梯も取付られていました。

見ているだけでワクワクします。

家に雲梯なんてお子さんはホントにうれしいでしょうね。

sites/5/2024/01/da08479581968d2308da7b3df64abe22-1.jpgの画像

こちらが気になり現場にいった次第です。

玄関ニッチと洗面化粧台のタイル。

とてもいい感じで、こちらはわくわくよりホッとする感覚です 笑

毎回、お打合せしたことが現場できちんと納まってくれるか

ドキドキしてしまいます。

sites/5/2024/01/10.jpgの画像

我が家の猫も家族になって今日で2か月。

一番のお気に入りはキャットタワーの最上階。

ホームセンターで買ったツーバイフォーの材料で

(旦那さんが)製作し高さは2mぐらい。

大好きな外が眺められるベストポジション

こちらもだいぶ慣れて 日々癒されております^^