
こんにちは ニシです。
お打合せの中でお施主様から度々名前の挙がる
人気のブラケット照明 がこちらです。
スペイン漆喰にとても合うのです。
今回の見学会のお住まいの玄関ホールにも!
真鍮のため取り扱いにも気を遣います。
「ここにドライとか飾れたら ♪」
と奥様が話されていたのを聞き逃しませんでした 笑
私もそれをやりたかったから^^
このコーナーのドライフラワーをお施主様でもある
八幡平市の「トキノハナ」さんにお願いしました。
ここには枝モノがいいと思っていましたが
そこはあえて伝えずお任せで。
流石です。イメージ通り!いえそれ以上。
お施主様にもとても喜んで頂いてうれしい限りです。
今の季節にぴったりなミモザの花は
お施主様のイメージにもつながります。
こちらは玄関からリビングへの動線にある
巾1.7mのカウンターの洗面コーナー。
玄関からの裏動線もとても充実していて
見学会の準備をしていても
暮らしやすいことが実感できました。
断熱性能は金ヶ崎展示場と同じ「PX-Ⅲ」シリーズ。
一般のお施主様では初採用となります。
お施主様には見学会の開催にあたりましても
快くご協力頂きまして大変ありがたく思います。
ここにも ドライを 笑
一つとして同じものがない自然の植物と
手仕事の漆喰の塗りのパターン。
呼応して 合わないはずがない。
と現場でひとりでニヤケていました。
間取り・性能面・機能面も熟考されたお住まい。
さらには2Fハイスタッドの仕様や
家族で楽しめるホールの雲梯などなど
見どころがとても多いお家です。
カウンターの窓からは愛宕山が見えます。
賑やかな暮らしを想像しました。
寝室は1.2mの小上がり仕様
小上がりと言っていい高さなのか?笑
下は収納スペースです。
ハイスタットの高さを活かした
お施主様のアイディアです。
家づくりの過程も楽しまれていましたが
これからのご家族の暮らしが本当に楽しそうです。
今日の盛岡の最高気温は15℃と速報が出ました。
確かに2月の感覚ではありませんでしたね。
これからの環境がどんなに変化していくのかと
誰しもが暖かさに浮かれていられないと
考えておられるのではないでしょうか。
これから建てる家はどうあるべきか。
体感を通して考えるきっかけにして頂けたらと思います。
見学会は2月23.24.25日
盛岡市山岸の会場で予約制にて開催いたします!
詳細はコチラでご確認下さい^^➡☆
コメントを残す