デントコーン畑の丘の上に建つクールビューティーな家でお打合せ

sites/5/2019/10/2.jpgの画像
sites/5/2019/10/1.jpgの画像

10月になりました。

昨日の夕方は岩手町一方井へ

現場のある場所は一面のデントコーン畑!

刈り取りのピークのようです。

sites/5/2019/10/2.jpgの画像

そんなお忙しい施主様に

どうしてもお打合せをお願いしたく

夕方の作業終了後に

時間をとっていただきました。

予定より30分作業を延長されるとのことで

私は畑を散策してみました♪

sites/5/2019/10/3.jpgの画像

「カーテンはいらないね 笑」

とお施主様。

窓からの景色がこんな風なら

確かに目隠しのカーテンは不要ですね^^

酪農家さんの仕事を

十分に理解できてはいませんが

お打合せで何度かお伺いしていても

本当に

ハードなお仕事だということがわかります。

インテリアにもデザインにも

たくさんのこだわりがおありなお施主様。

忙しい中で、家づくりの為の時間を

割いていただいています。

ぜひ、

ご家族がゆっくりと寛げる

納得できる家の完成を目指したいと思います!

sites/5/2019/10/4.jpgの画像

こちらは完成したばかりのお住まいです。

今月の見学会開催に向け

お施主様にご協力いただきながら

準備を進めています。

ディスプレイが

夜までかかってしまいましたが

この食卓の美しい灯りに

とても癒されます。

いわずもがなの『名作』。

sites/5/2019/10/5.jpgの画像

そして翌朝。

朝の状態を確認すべくまた現場へ。

夜とはまた違った表情の食卓です。

朝ごはんもコーヒーも

とっても美味しく感じられそうです。

sites/5/2019/10/7.jpgの画像

この日はスタッフが網戸の取付作業中。

フルオープンのフォールディングのサッシには

特注のプリーツタイプの網戸を取付ます。

sites/5/2019/10/8.jpgの画像

一人では何時間もかかってしまう作業

二人でやることで倍以上の効率があがるそうで

息の合った作業に惚れ惚れ 笑

もうすぐ

HPにて見学会のご案内ができそうです。

sites/5/2019/10/9.jpgの画像

先週からインターンシップの学生さんが

来て下さっていました。

朝の環境整備の時間に草刈り作業です。

心強い 笑

最終日に担当させていただき

打合せにも同席してもらいましたが

結果、学生さんから

逆に学ぶことの方が多かったです。