満員御礼の見学会はお施主様によるスタイリングでした♪

1の画像
sites/5/2022/02/1.jpgの画像

今日は立春。

光の春というように、まだまだ寒いですが

日差しが変化しているのを実感します。

すっかり遅くなりましたが

1月に開催した見学会のお住まいのご紹介です。sites/5/2022/02/2.jpgの画像

リビング続きの高さ20㎝の小上がり和室

通路部分との間に大きな開口をとり

ワークスペースをご提案しました。
sites/5/2022/02/3.jpgの画像

さらには和室の奥に、

奥様切望のヌックスペースsites/5/2022/02/4.jpgの画像

ヌックの壁面は本棚にしてお気に入りのクロスを♪

本棚からは好きな本を取り出して

ゴロゴロしながらくつろぐスペースです。

さらにベンチ下は収納になっています!

お施主様が置いて下さったクッションに合わせ

追加でクッションを足しました^^

sites/5/2022/02/5.jpgの画像

和室の反対側の通路部分

朝は自然光たっぷりの

メイクコーナーとしても活用予定です。

カウンター上部は本棚兼飾り棚

素敵なスツールを置いて下さり

表情が豊かになりました。
sites/5/2022/02/6.jpgの画像

玄関ホールの壁面もニッチも

奥様がスタイリングして下さいました。

大好きなタイルと好きな作家さんの置物と

壁面には躍動感あふれるオブジェを。

sites/5/2022/02/7.jpgの画像

キッチンの背面の飾り棚は造作です。

置きたいル・クルーゼの鍋に合わせた寸法です。

ここの雑貨も奥様のコレクション。

sites/5/2022/02/8.jpgの画像

洗面化粧台もオリジナルの造作です。

タイル・水栓・ボウル・カウンター・照明・鏡

ひとつひとつ丁寧にお打合せしました。sites/5/2022/02/9.jpgの画像

カウンター下には人気の「乾太くん」です。

機能性も十分に考慮されています。

sites/5/2022/02/10.jpgの画像

トイレには絶対に採用したいと話されていた

個性的なペーパーペーパーホルダーを。

そしてトイレットペーパーまで

置いてくださっていました。
sites/5/2022/02/11.jpgの画像

タタミにゴロンと寝ころんだら

吹抜けリビングの解放感。

sites/5/2022/02/12.jpgの画像

お家が完成したら

こんな暮らしがしたいんです。

という夢をたくさん聞かせていいただきました。

置いてくださった小物ひとつひとつにも

愛が溢れていました♡

O様、ありがとうございました!