岩手の高断熱住宅建築中!~雫石町~内部造作中
こんにちは、営業のyagiです。 ジメジメする毎日が続いています、体調管理に気を付けて 過ごしたいとおもいます! 本日は、雫石町の現場に行ってきました!内部造作工事中です。 壁の断熱も完了しまして、石膏ボードを貼っていく...
こんにちは、営業のyagiです。 ジメジメする毎日が続いています、体調管理に気を付けて 過ごしたいとおもいます! 本日は、雫石町の現場に行ってきました!内部造作工事中です。 壁の断熱も完了しまして、石膏ボードを貼っていく...
「無冷暖房器具」のアパートに住んだことのあるkamaです😢 UA値0.15を誇る、大共ホームの高断熱、「無暖房の家」の建築工事が始まりましたので、ご紹介させて頂きます。 まずUA値ですが、これは外皮平均熱貫流率のことで、...
こんにちは、営業のyagiです。 今日は、湿度が高かったので暑さを感じる一日でした。 今日みたいな天気が続いてくれれば、自宅の小さい野菜畑 も元気に伸びてくれると思います!スナップ豆・インゲン豆 には特に期待しています!...
こんにちは、営業のyagiです。 いよいよ、梅雨時期になってきました。湿度が高い だけで不快指数は全然違うものですね。 本日は、雫石町の現場にて「1日フレーミング工事」です 朝から夕方まで作業で1日で建物が出現します! ...
こんにちは、営業のyagiです。 先日、自宅のウッドデッキを解体して、新しく人工木ウッドデッキ DIYしてみました。ウッドデッキとは言っても大きさもそれほどでも 無かったので、4時間くらいで基礎になる部分から傾かないよう...
こんにちは、営業のKatsuyaです! 現在、平泉町で解体工事が終わり基礎工事に着手しています。 とても、景観がよく落ち着きます。 平泉町では、新築する際に景観保全...
こんにちはデマチです。 今回は「~デッキでつながる~庭を眺めながら暮らす家」というテーマでプランを作ってみました。 ・天気の良い日は分譲地や住宅街でも周りの目を気にせずゆっくり庭でくつろぎたい ・家族やお友達とゆっくり会...
こんにちは、営業のyagiです。 先日、自宅の小さいウッドデッキが16年目にして壊れました 新築時に大工さんから作ってもらって、壊れたところを 自分で補修と塗装を繰り返してきましたが、昨年の雪が 多かった影響もあり、維持...
営業のkamaです★ 今日は自分が担当させて頂いている建築現場にて、今年入社した超若手の現場監督(見習い?)の勇ましい「背中」を激写しましたので投稿します! 彼は一体何を見つめて...
営業のkamaです😢 昨年から続いている「ウッドショック」「アイアンショック」のおかげで住宅産業には大きな影響が出てますが、ロシアの軍事侵攻のせいでさらなる打撃を受けそうです。 コロナ渦も収まっていないのに、これから一体...