~デッキでつながる~庭を眺めながら暮らす家

sites/8/2022/05/2-718x293.jpgの画像

こんにちはデマチです。 今回は「~デッキでつながる~庭を眺めながら暮らす家」というテーマでプランを作ってみました。 ・天気の良い日は分譲地や住宅街でも周りの目を気にせずゆっくり庭でくつろぎたい ・家族やお友達とゆっくり会…

パッシブデザインと光熱費

sites/8/2020/10/IMG_20201017_121131-1-718x428.jpgの画像

パッシブデザインとは 自然の恵みを利用して、機械に頼ることなく建築物を設計することです。 そうすることで、冷暖房負荷や照明負荷を抑え、光熱費を削減することができます。 こんにちは、デマチです。本日はパッシブデザインについ…

子供の遊び場は間取りに組み込まない!?

sites/8/2020/05/4dd772b04bc177a970022f867f81b8b1-718x404.pngの画像

我が家の子供の遊び場 子供の成長って早いですね! 今日は我が家の子供の遊び場について書きます。参考にしていただければと思います。 私には今年4歳になる息子がいるのですが、いつも歩くところが無いくらいおもちゃが散乱します!…

家づくりに失敗してしまう人の3つの行動パターン

sites/8/2020/05/photo-1516027828283-84217f09f3c4.jpgの画像

こんにちはデマチです。 今日は家づくりに失敗してしまう人の行動パターンについてお伝えしていきます。この記事を読むことで家づくりに失敗しないために最低限気を付けるべきことが分かります。 【家づくりに失敗してしまう人の3つの…

はじめまして!今年度新入社員のsegawaです!

sites/8/2020/04/IMG_1476.jpgの画像

はじめまして! 今年度新たに大共ホームの一員になりましたsegawaです! 今年は暖かくなるのが早かったですね!今回は初めてのブログ投稿ということで自己紹介をしていきたいと思います! 好きなことはウィンタースポーツです!…

私の家の電気代をご紹介します!

やはり岩手の冬は寒いですね! 今回は私の家の電気代をご紹介します。 令和1年12月の電気代です。 所在地は岩手県滝沢市で、オール電化の大共ホームの家に住んでいます。 3人家族で、家の容積は40坪の家くらいです。 住み方は…

広く見せる間取りの工夫

sites/8/2018/12/gahag-0035240432-1-718x478.jpgの画像

最近は30坪~35坪くらいの家が多くなってきています。 大きさよりも性能などの質を重視する傾向があるからだと思います。 そこで、コンパクトだけど広く感じるような間取りの工夫ポイントを3つご紹介します。 ①階段下の利用方法…

20年前に建てた私の実家をみて思うこと

sites/8/2018/08/3ba142ad99ffbdac1a3eb77d0e82563e_t.jpgの画像

先日、お盆休みで青森の実家に帰りました。 私の実家は森に囲まれていて近くには川が流れています。湿気が多い環境です。 普段から家に関わっているので、実家の間取りだったり断熱性能だったりが年々気になってきます。 職業病という…

お金をかけずに間取りで空間を有効活用しよう!

sites/8/2018/07/4a19fb8a1eb07ca51c335dfbcb64bd41-718x479.jpgの画像

みなさんは、「家を建てるとしたらどんな感じの家にしたいな」などと考えたことはあるでしょうか? 例えば、 「ウッドデッキが欲しい」 「広いテラスが欲しい」 「リビングとつながった和室が欲しい」 「ゆっくりくつろげる趣味の部…