カラッとしたい!
何だろうね、ベッタシな時分の体が気持ち悪い。 こうなると同じ気温でもあの町の乾きが恋しくなる。
南欧住宅視察記何だろうね、ベッタシな時分の体が気持ち悪い。 こうなると同じ気温でもあの町の乾きが恋しくなる。
親方の元記見学会を終了。 ご協力下さった施主様ご家族に心より感謝!です。 ほんとうにありがとうございました!
親方の元記今がピークのヤマボウシの花。 この後は反動で大変な時期を迎えるけどね、 今は、緑の中にある花の眩しいほどの白さを愛でようかと^^ それにしても、 花木の緑が似あう家って・・・ 白い壁の家になるとしても、 それはごく自然な...
南欧住宅視察記興味があるなら、普通は行くことができない おもしろいところに連れてってくれるそうだが、、、行くかい? てなことから連れてってもらった場所。
省エネ住宅なくらし今週末、完成見学会開催です。 今、世界最高位の断熱性能を実感できる季節ではありませんが、 清涼感・空気感の違いは感じ取って頂けるのではないかと^^ 家が完成するまでに、 いったいどれだけの想いのエネルギーを消費するのでし...
北欧住宅視察記他水際に建つ家?まさにウォーターフロント! というか家自体が堤なの?と思ってしまう。 日本ではありえないが、こんなところに住むってどんなだろう? 出入り口にボートを係留、そこから出勤。 そうなると手漕ぎじゃないよなぁ、、、...
南欧住宅視察記20年以上前、シアトルのアフター5は半日分も明るいと知ってから、 出張のたびに日本の昼時間帯に疑問を持ってきた。 時間帯がずれると、写真のようにアフター5は毎日が半ドンの気分だろうに。 これまで何度となく気にはかけてきた...
南欧住宅視察記出張での朝7時の散歩。 散水装置が首を振る様子をしばし眺める。
南欧住宅視察記水平線にぽつんと佇む家。 手前が内海で少し濁っている。 あの家から数十メートルで真っ青な外海があるらしい。 360°海のパノラマ。 もし自分なら・・・ この場所でどんな風に暮らしたい、どんな家にしたい、 想像してみるのも...