明日明後日のイベント準備中のスタッフを横目に、今日は久しぶりに刺激を求めて講演会に。
岩手の住宅に最低限必要な断熱性能とは?


受付時間:9:00~18:00 毎週火・水曜定休
明日明後日のイベント準備中のスタッフを横目に、今日は久しぶりに刺激を求めて講演会に。
HEAT20からG3という新たな推奨値が発表されたのが2019年7月。 住宅の断熱性能に新たな推奨値 その中身は北海道も岩手の盛岡も等しくUA値=0.2という衝撃。 その推奨値に国が追随、今年から最高の断熱等級7として公…
札幌市は独自に札幌版次世代住宅基準という断熱レベル(外皮平均熱還流率UA値W/㎡・K)を4段階に設定しています。
先日断熱メーカーの担当の方と話す機会がありました。 会話の中でいただいた質問の一つに、
岩手県盛岡市松園にて温度計測中の高断熱住宅に先日設置したプチ暖房機の続きです。
昨日に続き今日も高断熱住宅の一日フレーミングの日。 外に出て晴れわたった空を見て風もなく穏やかそうな一日になりそうだと確信。
今日の岩手の寒さはキッツイ!ですねえ。 最高気温が当社計測値で、‐6℃。予報では‐7℃。そこに強風となれば体感は半端ない感じでした。
海外の住宅を知る以前、高気密高断熱住宅に目覚めさせてくれたのは、業界紙である北海道住宅新聞でした。特に時々発行される記事をまとめた冊子は参考にさせてもらったものです。
2022年 高断熱住宅の一日フレーミング納め
年末何かと慌ただしいのに、そこに今日の雪。 予定が狂ってしまいました。。 ほど良い筋トレとはいかず、今宵はぐっすり眠れそうです(笑