スタッフの話で、先日聞きたいことがあると来社された方がいるとのこと。
その内容は、
私どもで20年程前に建てた家があるのですが、
実はその家がずっと気になっていて、
今回ご自宅のリフォームにするにあたりその外壁を使いたいので、
外壁の名前を教えてほしいとのことだったとか。
当時はアメリカから幾種類かの外壁材を輸入していましたから、
もしかしたら、その方は20年も憧れ続けて頂いてたのかもしれませんね。
ちょっとうれしくなりました。
というわけで、
今日はアメリカの家の写真をUPします^^;









20年たってもなおその存在感や佇まいに古臭さを感じない家のデザイン。これって日本の住宅に圧倒的に足りていないですよね。機能性やメンテナンス性だけしか考えられていないハウスメーカーの家には、まったく「かっこよさ」が無くて、全く魅力を感じません。常に性能と仕上げを考え続けている親方、素晴らしいです!
KENKENさん、海外の家を見ていると、今の日本に見えていないものが見えてしまいます。建てた瞬間が最新の家であることを求める日本、建ててから年を経て味のある経年美を求める欧米。
それを手をかけながら自らが守り続ける。
そのギャップを少しでも埋められたら、日本だってもっと豊かに暮らせると思うんですけどね、、
ただ、技術もノウハウもギャップあり過ぎるというか、
奥が見えないというか、悲しいけど進歩が遅くいつも入口にいるっていう感じです^^;
初めてアメリカノ家を見せていただきました。とてもきれいでした。
おおさわさん、参考になるようでしたらうれしいです。
お立ち寄りいただきありがとうございました^^