風の道しるべ?
今日は時間をみて、 携帯サイトのメール配信用写真をほんの少しだだけストックしました(汗) (先日、ストックしたばかりだと思っていたのに・・) それと一緒に『ワケあり品』もおNEWにしました。 今回のワケあり品は風見鶏。 ...
今日は時間をみて、 携帯サイトのメール配信用写真をほんの少しだだけストックしました(汗) (先日、ストックしたばかりだと思っていたのに・・) それと一緒に『ワケあり品』もおNEWにしました。 今回のワケあり品は風見鶏。 ...
今日は私のお気に入りなインテリア写真を一枚^^ アメリカのインテリア この写真は結構私の好みを突いているんです。 吹き抜けに暖炉を組み込んだストーン貼りの壁と調度品が きれいなんですよね。 当社にアメリカ人デザイナーがい...
アメリカの展示場からデザインガラスなど。
今日、窓のセンサー付き開閉装置の金額について連絡が入った。 聞いた瞬間、 ?・・・ 期待したより高い。。; だけど、ぺっこ考えて、価値のものさしを変えてみようと思った。 自動で窓が開閉する装置と考えれば、単なるせっこき装...
アメリカで視察した冷暖房給湯熱源の地中熱利用について。
今回の見学会で意外と受けたのが玄関奥の収納。 入り口はちょっと低目。 でも、開けてみて予想外な奥深さが受けるのでしょうか。 身を乗り出してのぞき込む方が多いのですが、 不思議なことに、 こういう狭めなところへ果敢に入って...
昨夜、仕事を終え事務所の玄関を開け外に出た瞬間、 さみぃ!! 身を切るような空気。
完成住宅見学会のお知らせです^^ 「無暖房の家」見学会! 1月10日(土)・11日(日)の二日間 この冬だから、わかる家の断熱性能。 見る、知る、確認、できる「無暖房の家」見学会。 「無暖房の家」完成住宅見学会の詳しい案...
住宅展示場 1月3日(土)~OPEN! 展示場への道案内はこちら。 ※通常業務は1月8日からとなります。 岩手の注文住宅なら。
あけましておめでとうございます! 昨年はいろんなことに翻弄された一年でしたが、 昨年は昨年、今年は今年と割り切るしかない。 今年できることしか考えようがない! と開き直って迎えた新年です^^ さあ、2009年もスタート。...