GWイベント、裏メニュー?
朝から屋外と屋内に分かれて始まったGWイベントの準備。 雨の中での屋外の設置はぺっこ大変だったけど、 何とか無事GWイベントの準備を完了!
朝から屋外と屋内に分かれて始まったGWイベントの準備。 雨の中での屋外の設置はぺっこ大変だったけど、 何とか無事GWイベントの準備を完了!
木の高いところの枝打ちを今年は断念したら、 やはりね、桜とともに葉も芽吹きますわね。
冬暖かく夏に涼しい高断熱で省エネの住宅を建てたい! そう思うと、 同じ断熱材を使うなら、壁なら外張りの方が性能もコスパもいい。
先日に引き続き北欧の住宅展示場の紹介を。 北欧の住宅展示場6の②
私は大の露天風呂好きなように屋外でのくつろぎを求めるタイプ。 自分が家を建てる時も、デッキは欠かせないスペースの一つでした。 デッキを設置したものの暮らし始めていざ利用してみて、 早朝の新聞を読みながらコーヒータイムは最...
毎日、朝になると、 さあ、どこから手を付けようか・・・ などと、春への段取りをウキウキしながら悩んでいた。 寒さが緩んで来たところに、 出張先である横浜の薄っすらと緑がかった地面を眺め、 これぞ、春だよな~♪ 公園の遊歩...
昨日お伺いさせて頂いたのは、盛岡市で新築して1年のTさん家族のお家。 そうなんです、昨日は”お住まい体験会”だったのです。 実際のリアルな住まいを拝見しながら、家づくりから暮らしてみての 生の声を聴く企画で、今回ご参加頂...
まずは、見学会のPRから^^ 今週末に、岩手県滝沢市にて完成見学会を開催します。 3月9・10日(土日)の二日間 10:00~17:00 予約制 見学会の詳しい内容・予約はこちらから。 光りに包まれる心地よさを...
仕上げの色を白やベージュをベースにし、家具やファブリックで空間に色を誂える。 このことを、 アメリカの室内壁仕上げではポピュラーなドライウォール工法から、 現地でその仕上げ色の意味をを教えられたことがありました。
日本の一般住宅地の風景を見ながら、 この視界を作っている要素って、 引き違い窓ではなかろうか・・・と、以前感じたことがある。