クルージングへの憧れはアメリカから。
昨日はスタッフらと非日常時間に揺られに。
昨日はスタッフらと非日常時間に揺られに。
最近、何かと忙しい振りをして住宅の建て方工程である 一日フレーミングに行けていなかったけど、 幸い今日のフレーミング住宅は事務所に近い! ならばとちょっくら行ぐべってことで車を走らせた。 11時過ぎでこの状況ならいい感じ...
最初、窓に魅せられたのはアメリカだった。 アメリカの窓ってなぜこんなにきれいなんだろう? なぜこんなにも自由な窓ができるんだろう? 日本の窓しか知らなかった私には、 明治から平成にタイムスリップしたような衝撃。 断熱性も...
海外の住宅の窓デザインをフォルダにまとめておこう! てことで始めていた作業。 その中から今日はアメリカの住宅の窓の一部を紹介。
PX-1の表情も二年も経つとやはり植栽もなじんできていますね。
初めてのアメリカの住宅地。 芝、芝、芝、の緑に圧倒された。 やがて、ふっかふっかの芝に憧れを持つようになった。 何回目かで訪れたアメリカのシアトル。 現地スタッフの1軒家の自宅に泊まらせてもらうことにした。 そこでぜひや...
今日午前工場にて、現在進めているプロジェクトの打合せ。 そこで並行作業している案件の状況確認も。 ここで次の段階へとイメージをすり合わせしようとしたその時、 ありゃあ、ずっと以前一緒にアメリカに行っだどき見た、 あの...
スタッフの話で、先日聞きたいことがあると来社された方がいるとのこと。 その内容は、 私どもで20年程前に建てた家があるのですが、 実はその家がずっと気になっていて、 今回ご自宅のリフォームにするにあたりその外壁を使いたい...
私の中では現在造り付け家具もテーマの一つ。 汎用的で使いやすくするために、素材とカタチを絞り込みたい。 それでいて、既製品にはない質感を持たせるには・・・ 何があればどうなるのか、 それを探りたくて時間をみてはまとめてい...
昨日に続いて南欧住宅らしいっていうポイントを探しに、 過去資料をいろいろひっくり返していたら、 おお、これこれ。 これを忘れてたべ。 てなポイントを見つけてほっとしました^^; そこでそのポイントとは違うけど、アメリ...