見えない住宅性能、次なるステップへの試み
断熱等級6,だとか7だとか、耐震等級など、視点を変えて深堀りし始めると、線状の熱損失、線状の強度不足、線状に存在するリスクは計算されないという矛盾に行き着くことがあります。計算上存在しないものとして扱われるからと言って無...
断熱等級6,だとか7だとか、耐震等級など、視点を変えて深堀りし始めると、線状の熱損失、線状の強度不足、線状に存在するリスクは計算されないという矛盾に行き着くことがあります。計算上存在しないものとして扱われるからと言って無...
昨夜の帰宅途中、車を走らせていると・・ 何の音? ゴロゴロした異音・・? 道路脇に停め、異音を感じる左後方のタイヤをライトを当て確認してみると、なんとタイヤがパンクしてる。なのでそのまま静かに帰宅。 今朝はフレーミング...
施主さんからの情報を基にスタートした窓の日よけ対策効果の検証は一昨日午後から雲が広がり実際の窓での効果は確認し切れず、昨日まで延長したのでその結果などの豪報告を。 一昨日の8月2日と昨日8月3日も二日連続の猛暑日。私が子...
昨年の11月、禁じられた遊びをやってみようか!てことで仕込んでいた8つの試験体。ちょうど1か月前に、そろそろ剥がしテストをしてみようかと手をかけてみたものの、え?て程のメリメリという剥がし音にビビってしまいました(笑 そ...
昨日投稿したかったのに、何やらスマホ調子が悪かったので、一号にお願いして今朝復旧(笑 盛岡市も滝沢も8日と9日、連日の猛暑日。その二日目となる9日は一日フレーミング日。 岩手県盛岡市で猛暑フレーミング(上棟) 9日、フレ...
早朝から降り続ける今日の雨。 こういう日は外気温とその湿度が気になりチェックしてしまいます。 今日、夕方の外気温15.6℃、相対湿度63% 15℃を超え湿度も60%超えで、いい感じです。冬の低い温度だと雨が続いても相対湿...
今日、昨日と開催した2日間のGWイベント2025、本日無事終了! 今日はイベントの振り返りを少々。 イベント初日、開場前の事務所内の風景を。 裏方の風景昨日から事務所内に設置された即席厨房は今朝7時半6名が始動。この仕込...
今回の完成住宅見学会場は、準防火地域に指定されている場所になります。準防火地域は様々な防火対策が求められます。特に、開口部となる窓サッシは防火設備として認められたものを使用しなければなりません。この防火用サッシの価格が高...
今日と明日、「無暖房の家」シリーズ”平屋”の完成見学会です。 午前中に案内があり、その案内の前にまじまじとプランターの花やスクリーン、そしてプランターの見え方など相性をチェックしたので今日はそのことについてを。 北欧の街...
今日は岩手県盛岡市西松園で高気密高断熱の注文住宅を一日フレーミング。 私が現場に到着したのは午前8時。すでにフレーミング作業は始まっていて1階外周を終え間仕切り設置作業中でした。そりゃそうだよね、 7時前から段取り作業を...