断熱と防火を両立させる準防火地域での窓選び
今回の完成住宅見学会場は、準防火地域に指定されている場所になります。準防火地域は様々な防火対策が求められます。特に、開口部となる窓サッシは防火設備として認められたものを使用しなければなりません。この防火用サッシの価格が高...
今回の完成住宅見学会場は、準防火地域に指定されている場所になります。準防火地域は様々な防火対策が求められます。特に、開口部となる窓サッシは防火設備として認められたものを使用しなければなりません。この防火用サッシの価格が高...
今日は岩手県盛岡市西松園で高気密高断熱の注文住宅を一日フレーミング。 私が現場に到着したのは午前8時。すでにフレーミング作業は始まっていて1階外周を終え間仕切り設置作業中でした。そりゃそうだよね、 7時前から段取り作業を...
今日は家づくり教室。 私たちは生まれ持った暮らし方の常識を持っています。疑うことさえな?習慣として身についているもの、そのようなことに疑いを持ってもよいのでは?ということについての内容でした。 岩手の高気密高断熱住宅に暮...
最近、ほんの少し円高傾向にありますからね。この時期に発注送金するのはちょっと気持ちが楽になるものです(笑 ドレーキップ窓に新スクリーンを これまでドレーキップ窓スクリーン輸入していたメーカーにグレー色がなくなるというので...
今日はちょっと恥ずかしい話をします。 正直、私は自分の銀行口座はあるのですがずっと見ることもなければ触れることもないものでした。というか、私の手元にないのですから見ようもありません(笑 ですが、そんな私にも口座を見れるよ...
一昨日まで続いた黄砂。 一昨日などは目にかゆみというよりは軽い痛みを感じるような日でしたが、昨日は岩手山がはっきり見えるほど澄み渡った空気に、これだったら家づくり教室は出かけやすいかも?とイメージして開催した家づくり教室...
岩手県盛岡市に新たなに家の輪郭を見せてくれた昨日の一日フレーミング。 明るいうちに無事フレーミングを終了できたのは日が長くなったお陰です。 木製サッシのような高断熱な青い窓 昨日のフレーミングした家は、青い窓の家。そして...
今日と明日、岩手県紫波町にて高気密高断熱住宅の見学会を開催しています。 岩手県花巻市の高断熱住宅で体感してほしいこと 高断熱と輻射熱を体感し、合わせてオーディオルームの防音を体感してみてほしい。 オーディオルームの防音チ...
ブログの形式が新しくなり、投稿画面に戸惑うこともあり今一つ馴染んでいませんが・・ 先日行われた超高断熱の家のフレーミングについてなどを紹介します。 私が現場に着いたのは7時過ぎ、すでに養生のブルーシートは剥がされ材料等の...
当社は住宅資材を直で輸入するようになり、もう30年にもなります。よくここまで続けて来られたものだと、工場に輸入コンテナが入る度に振り返ってしまいます。その半面、直輸入してなければ今の家づくりには到達していなかったんだろう...