ヨーロッパで記憶に残る窓色を岩手の住宅に。
ヨーロッパでよく見かける窓の色を岩手にも。
ヨーロッパでよく見かける窓の色を岩手にも。
大きく開ける窓となると、 数寄屋のような日本家屋によく見られる縁側の窓でしょうか。 昔でいうと何枚もの建具を戸袋に収めるしくみ。 あの仕切る窓や壁のない完全に屋外に変身するあの空間はかなり惹かれるものがある。 最近では引...
今週末は、岩手県花巻市で新築完成したお家の見学会です^^ 新築完成したばかりのこちらの家の見どころはたくさんありますが・・・ 手前みそな話にはなりますが・・・ 私的にはやはり、当社でしか見ることのできないものを紹介したい...
先日、現場担当者と工事現場で偶然会ったので、 数カ所について教えてもらった時のこと。 ここはどうなる予定なの? てな感じで一つずつ確認して行くとその一つで、 「そこは施主○○さんの希望で窓台を付けずに漆喰で巻込むことにな...
朝から屋外と屋内に分かれて始まったGWイベントの準備。 雨の中での屋外の設置はぺっこ大変だったけど、 何とか無事GWイベントの準備を完了!
ドイツでカラーサッシが据えられた建物を見かけました。 玄関ドアまで同色で統一・・・
当社の輸入の窓には、窓色がアースカラーを特長とする”北欧の風”シリーズがある。 久しぶりに、うちの住宅にはどんなアースカラーがいいんだべぇ・・・ と小さなオツムで悩んでみました^^
今日は昨日の続きで、 工業団地で撮ったいくつかを紹介。 私的には、「いいぞ、いいぞお!」って、 けっこう感動しながら眺めた窓たちです。 窓の色や組み合わせ、そして外壁色とのとり合せに参考に。 ピンボケもお許しいただき感じ...
おしゃれな家、おしゃれに暮らす、そんなポイントのひとつ窓のデザインと色彩の参考にドイツの住宅展示場から。