地下室と通気窓

今日はホテルで見つけた??なものを。

地下換気口

う~らう~らとホテル周辺を探索してみると、
写真のようにテラスの窓際に側溝がある。

おもしろいとこに側溝があるでねえの。
はてさて、この側溝に何の意味があろうか・・?
・・?・・?・・???
あひる程度のアタマで必死に考えてみる。

この側溝を遠めに見ながら私の出した結論は、

テラス窓下が地盤面と同じ高さなので、
大雨時の洪水の侵入を防ぐ。そう、排水用側溝だ!というもの。
ドイツは台風がない分、窓の水密性が弱いのだろうと、
この時は「植え込みに踏み込むまでもないべ!」くらいに自己完結。

グレーチングは地下室窓の通気用だった

そしてホテル周辺を一巡り、再びこの側溝が目に止まる。
時間があったせいか、無意識に近づいてみると・・・

なんと、グレーチング越しに照明の明かりのもれる窓が!?
そしてよく観ると、微かに人の足元の動きも見える。
そう、これは地下室窓の換気用だったんです。

グレーチングは地下窓ガラスの防護用に加えて
この時期なら落ち葉受けの機能にもなるのか。。。

なんでもね、最後まで確認しなきゃだめですね。
拙い自分の経験測で結論をだしてはいけない!
という小さな戒めになりましたよ。。;

地下の小窓が地面上に取り付けられているのはよく見かけますが、
しっかり地面下にある地下の窓にもこんな工夫で
自然な通風を取り入れようとするんです。(感服)

地下室には通気窓が一般的?

こうしてわかってしまうと、
街中を歩いてみると意外と多くあることに気付く。

地下の換気口

こんな感じで、通路際にスペースがない場合の手法なんでしょうね。
観光者よろしく私は上の方ばかり見ていたからでしょうか。
今まで見流してしまっていたと思うと・・・(汗)

一般住宅の地下室の窓

一般的に住宅の地下窓のとり方なら、こんな感じでしょうか。

地下室の窓

庭のスペースを緩やかに掘り下げ、地下窓を設置するこのパターン。

地下室にだって、できるなら採光や通風を可能な限り採り入れたいし、
それに万一の避難路にも使えますからね。

当社の住宅展示場には地下室があることもあり、
こんなところも私にとってはすごい参考になるわけです^^;

とは言うものの
今回気付いたからいいようなもの。

もし、気付かなかったら・・・
気付かないでいる自分にも気付けなかった?(恐・・;)

当社の住宅展示場にも地下室があり通気窓もありますので、
興味のある方は見学にお越しください^^

住宅展示場ウィズアス見学予約|大共ホーム|岩手の高断熱注文住宅の工務店 (daikyo-home.jp)

4 件のコメント

  • 30センチ降ったの!!?
    そりゃあ、大変だ。
    くれぐれも腰痛には注意ですよ^^;
    あ、メールで送っておきましたから。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です