雪と靴と・・住宅?

二日ほどちらついていた雪も、
今朝は積雪というカタチで本格的に仕掛けてきた。

積もったシャーベット状の路面を歩く。
硬そうだからと大丈夫と思い踏み込むと、
5センチほど飲み込まれてしまう。
やばい!と思い大股で駆け抜けようとすると、
シャーベットが自分のパンツにはね上がる。
あげけばあげくほどドツボにはまる。

だめだこりゃ。
踏み場を選びながらも開き直っていつもの足取りで歩いてみる。

・・・

なにか冷たいような。。。

しばらくしてその感覚は、濡れている?との確信に変わった

lシャーベット状の雪は水溜りと同じで、
結局、革靴の中はカツパリ状態でぐちゃぐちゃに濡れた。

今日なら5センチほどの水溜りくらいか。
素直にゴム長にしておけばよかった・・

との反省もすでに遅い。
こんな反省を何十年も繰り返す。

本当はオレって、心の底では、
カツパリするのを期待したりしてないか!?

そんな疑念を持ってしまう。

こんな日は横着せずやはりゴム長に限る!のだ。

そういえば、
今年は住宅への雪の触れ方を注意してみようと思っている。
住宅の傷み具合に冷え込みや雪の影響?
と思えるケースが散見されるから。
触れ方によっては雨より問題あり?なのかもしれない。

岩手の注文住宅なら。

2 件のコメント

  • 「凍る→解ける」の繰り返しということは「収縮→膨張」の繰り返しということ。
    ダメージは大きいでしょう。
    表面に親水性の加工をしていればこの影響は大きいはず。

  • hiroさんのおっしゃる通りですよね。
    そして、雪は雨とは違い根付くように期間が長い。
    だから、モノの撥水機能も落ちやすくなるのだと。
    急所と対処ポイントを見つけたら・・・
    そう思っているところです。
    住宅の傷みの予防学みたいな分野が
    あったらいいんですけどねえ^^;

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です