発想と慣れ

昨日一昨日と出張。
いつもながら元気を貰いっ放しの二日間でした。

今回視察現場での発見は二つ。
一つは過去2度ほど当社でもやっている壁の施工法。
最近、またやりたいなあと思い始めていたところに、
偶然、実際やっている現場に出くわした。
それも見学した現場すべてがそうだった。

ちょっと手間がかかるので普段なかなかやりにくい、
そう思っていたのは私の固定観念だったらしい。
そこの社長さん曰く、

慣れればどうってことないでこの程度、とか。。

そりゃそうだ、慣れりゃどうってことはない、のだ。
新しいことやっても、不慣れなままで終わるから手間かかる。
だから次にもまた取っ付きにくい。
慣れるまで、慣れてしまえばこっちのものなのだ。

妙に納得。

そして、もう一つの発見てのが、私にはコロンブス並み(笑)
見た瞬間、「何これ!?」と久しぶりにワクワクしましたね。

それは何かというと、「ガレージ」。

写真で紹介したいところですが、
そのアイデアの開発者のために控えさせていただきます。
が、それがスゴイんです。
こんな発想では私たちも考えたことなかった。。。てなくらい感動的。

これまた固定観念を覆された感じでしたね。

発想と実行、そして慣れるまでやり身につける。

そしたら、また新しい当たり前が創られる。

当たり前になるよう、やってみようと思います。

皆さん、ありがとうございました。

岩手の注文住宅なら。

朝

4 件のコメント

  • 小さい頃(25年以上前)近所に地下がガレージの家が
    ありました。びっくりした記憶があります。
    私の家にはガレージ作るスペースないですが、
    新発想ガレージは見てみたいですね。
    素人の私でも感動するでしょうか?

  • どんなガレージなのでしょう。
    わが家はガレージではなく、コストダウンで屋根だけです。
    http://the.asablo.jp/blog/2007/12/16/2515136
    蛇腹でスライドしたり、カタツムリ型。
    前扉がはね上げ式くらいしか思いつきません。
    お城みたいに前扉が下がって橋になるとか、
    マジンガーZの様にフールが割れてせり上がってきたら、
    カッコイイと思います。

  • アルボンさん、言葉足りなくてごめんなさい。
    一般の方が見てびっくりするようなものではないんです。
    ガレージのつくり方?構造の仕組み的発想でして。。
    出来上がったら一般的という感じです。
    コスト発想ですね^^

  • iBookさんも私の言葉足らずでごめんなさい。
    私たちには、ガレージをどうコストダウンするかは
    大きなテーマなんです。
    でも、iBookさんの屋根がせり上がるってのは
    おもしろいですね。使えるかもしれません。
    そのアイデアを参考にアレンジできるか検討してみます^^

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です