アメリカ住宅視察記2020.11.20どっきり! ポスト シェア はてブ 送る Pocket ストリートオブドリームスの、とあるモデルハウス。 これって、びっくりするでしょ。 で、ここでしばらく考えてみた。 食品庫から満面の笑みで顔を出すこちらのご婦人は、 どんな設定なのだろうか・・・と。 あなた、なに食べる~ なのだろうか、 それとも、 ここでのつまみ食いをごまかす照れ笑顔なのか・・ よくわからないですが、私には受けた逸品なしかけでした^^; アメリカの家のようなデザインで建てる岩手の注文住宅なら。
実は数人収納されてたりして…。 こういうパントリーってあこがれますが、日本ではここまで要らないですよね。食品関係の仕事でアメリカとの付き合いが多いのですが、アメリカ人って生鮮品無でも生活できそうですもんね。基本パントリーとフリーザー。冷蔵庫は飲料!ってかんじで。 返信
KENKENさん、我が家はこれよりちょっと狭いくらいですね。 そして何が収まっているかと言えば・・・食品類は皆無。 あ、辛うじてあります。私の非常食用のチャルメラが。 あとは・・・ 雑多過ぎて説明のしようがありませんね^^; 返信
ブログを開いた瞬間
ドッキリ どころか ビックリ しました。
ビルトインガレージの家の屋根のデザイン
かっこいいですね!!!
としさん、びっくりさせてすみません。
この次はもうぺっこソフトなびっくりにしますね(笑
実は数人収納されてたりして…。
こういうパントリーってあこがれますが、日本ではここまで要らないですよね。食品関係の仕事でアメリカとの付き合いが多いのですが、アメリカ人って生鮮品無でも生活できそうですもんね。基本パントリーとフリーザー。冷蔵庫は飲料!ってかんじで。
KENKENさん、我が家はこれよりちょっと狭いくらいですね。
そして何が収まっているかと言えば・・・食品類は皆無。
あ、辛うじてあります。私の非常食用のチャルメラが。
あとは・・・
雑多過ぎて説明のしようがありませんね^^;