フォールディング窓の限界って。
今日は、お盆前のゴミだしの日。 4号が、 これってまだ大事なものですか? と、引っ張り出したのが私のお宝カタログたち。 おい、おい、これはゴミじゃないべよぉ。 でも、ずっとこのままのような気がするんですけどぉ、...
今日は、お盆前のゴミだしの日。 4号が、 これってまだ大事なものですか? と、引っ張り出したのが私のお宝カタログたち。 おい、おい、これはゴミじゃないべよぉ。 でも、ずっとこのままのような気がするんですけどぉ、...
今日でこのブログの投稿数も1900と88。 6月頃なら、「お盆前にも2000本の大台に乗っちゃうべな、、」 と思っていたのは浅はかでした^^; 今日は打ち合わせ他時間的にびっちりだったのですが、 時間の隙間をぬってフレー...
今日は窓について。 この写真の窓は、ヘルシンキの新築工事現場でのもの。 一見、わかりにくい写真かもしれませんが、 ダークグレーのサッシが外側で、20㎝程室内側に白いサッシが見えます。 そう、この新築の家は、二重窓、二重建...
炎を眺めていられる時間が好きだ。 BBQでも、夜残り火を眺めて過ごす夜の時間は別格。 家人から見ればくだらない時間に映るようだ。 家では薪のダルマストーブを囲んで育ち、 子どもの頃なら、夏は毎日川でたき火を友と囲んでいた...
今日はかなり暑かった。 ドイツなら休業にするのかもしれないそんな暑さの中でも フレーミングは決行されました。 私が現場にいた7時半ごろは比較的涼しげな感じでしたが、、、 午後の打ち合わせを終え...