家づくりの基本と進化のカタチ(家を建ててからの家計費)

今日は家づくり教室があった。
お蔭様で今回も盛況^^

狭苦しい会場に2時間も・・、ほんとうにお疲れ様でした。

最近では予約もすぐに埋まる。
人数は何人までと決めているわけではないけど、概ねというところで判断している。
お申込みの連絡を頂いたにもかかわらず、お断りしたケースも何件かありほんとうに申し訳ないと思う。
これに懲りずに次回も気にかけて頂けるとうれしいのだけど・・・
そしてご参加頂いた方、またお会いできるのを楽しみにしています^^

今回は、家を建ててからの家計費のことがテーマ。
メンテや維持費用、耐久性や光熱費にかかわることなどについてお伝えした。

けど、最近思う。

テーマという入口は違っても、
結局のところ家の基本的なこと、基本性能がゴールになっている。
基本がぶれたら応用も意味を失ってしまうしね。
ただ、基本と言えどもいつでも進化させて行けたらいい。

そこでせっかくなので、
今日のセミナー内で公開した進行中のプロジェクトの一端をご紹介しようかと^^

 

これは近日中に当社HPに公開する予定で進められている
消費エネルギー(消費電力量)のリアル公開ページの一案。

一日ごとに前日の消費量が一時間単位で表示されるのは当初5軒のお宅を想定している。
他のお宅と比較して、自分の家がどこで浪費されているかチェックできるよう考えた。
1か月の電力料金がわかってもどこが無駄なのかはわかりませんからね。
こんなことを思いついたのも、これまでデータ協力頂いたお施主様皆さんのお蔭。

例えば、
電気料金明細を見せていただいた時、ほかの家に比べて1万円ほど余計にかかっていたとします。
皆さん一様におっしゃるのが、

 何もぜいたくしてないんだけど・・
 何が悪いのか、ダメなのかわからない。
 でもどうして?

そう聞かれても住んでいる人がわからないのに、私など尚更わかるはずもなく。。
私が返事できるのは、

 他の家では暖房時はこうすると電気代が2割下がったみたいですよ。

くらいのこと。そこにいつも限界を感じてた。

そこで一日一時間ごとに自分ちと比較対象できる他の家があり、
どの季節で、どんな気温状態で、どの時間帯が、
我が家は電気代がかかっているかがわかれば・・・

そしたら、明日はこうしてみよ。

と、明日には省エネ&省マネチャレンジができるはず。
そう考えて開発に踏み切った。
確かにこのシステムやアプリ開発には費用がかかる。

経理さんにも、
なぜこれが必要か、誰のためにつくり、何が変わるのか、
そんなことを力説して承認を得た。

私たちの仕事は、省エネ住宅をつくるだけではない。
せっかくの省エネ性能を活かすためにも、
その家族だったらどう暮らすのが最適か、
その材料を情報提供し住みこなしてもらう。

そこまでできて初めて省エネ住宅になる。

ある人にこのシステムの話をしたところ、

それって、すごいじゃないですか。
同業者さんで欲しがるとこも多いんじゃないですか?

 ・・・そうかなあ、
 欲しいと思うかなあ?・・

あ、やっぱりないですね、
なかなか自分のしていることを知りたい見たいと思っていませんからね。
むしろ、見たくないって会社が多いですし、
やはりムリですね(笑

 なにそれ(苦笑

てな笑い話になっただけだった。

でもね、
個人的には、もし業界内で使いたいという奇特な会社があれば提供したいと思っているし、
一般の方でも欲しい方には直接提供できるようにしたいと思っている。

だけど私のみが必要だと考えてるのだとしたら・・・

結局、親方の趣味だった。。。

てなことで終わるのかもしれませんね(笑

岩手で家の新築・建替えのハウスメーカーなら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です