”北欧の風”シリーズ
ヨーロッパの窓の意味、日本の窓との違いなど。
 省エネ住宅なくらし
省エネ住宅なくらしヨーロッパの窓の意味、日本の窓との違いなど。
 省エネ住宅なくらし
省エネ住宅なくらし昨日は忘年会でした。 いやあ、食べた飲んだ騒いだ、そして目一杯楽しみました♪ お陰で今日は声がガラガラです^^; 今年も残すところ半月、心置きなく走り切りたいですね。 今日はPX-Ⅱの現在状況をサクッと。 現在、深夜時間...
 親方の元記
親方の元記今日は一日フレーミングの日。 真っ青な青空、そして風無し! 絶好のフレーミング日和となりました^^
 親方の元記
親方の元記これはPX-Ⅱの床下画像。 現在、データを観ては時々ここをチェックしたりいじったりする場所、 入口から3m程這って行きます。
 新たな高断熱住宅へ
新たな高断熱住宅へ今日は完成した”無暖房の家”シリーズの家を紹介。
 北欧住宅視察記他
北欧住宅視察記他先日訪問のスペインの視界をとりとめもなく^^; 先ずは趣きのある視界から。 本当は玄関と上部窓の兼ね合いを撮りたくて、、、 失礼ながら、彼を外して3枚も撮りました(笑
 新たな高断熱住宅へ
新たな高断熱住宅へトリプルガラスのUg値 0.7 0.6 0.5 0.4 このクラスの断熱性能になると、 ガラススペーサーの影響力はかなり大きくなる。
 家づくり便利帳
家づくり便利帳ドレーキップ窓のカーテン・ブラインド
 親方の元記
親方の元記昨日は当社遠征組が2か月半ぶりに凱旋。 いっぱいの荷物を手にぶら下げて。仕事のお土産か個人的なお土産かはご想像次第。今日は簡単な凱旋報告に、今後の可能性をみんなで話し合った。 内容が広すぎたり、深すぎたりもするけれど、彼...
 新たな高断熱住宅へ
新たな高断熱住宅へ一昨日から今日までのPX-Ⅱの体温を。 1Fと2Fの温度差のレンジもつかめた。 昨日の外気の平均気温は、1.9℃。 今日なら1.3℃は切りそうです。 ちなみに、まだ生活排熱設定はしていない。 今後はお天気の良い日に、 室...