南欧2000年の記憶って。

先日の南欧出張時の視界から。

遺跡 (1)

ちょっと案内するよってことで見せてくれたのがこれ。
このオリーブの木もすごいね、樹齢?百年かなあ?と聞くと、
返ってきた答えが、なんと樹齢2000年だという。
まさに生ける遺跡だ。


この写真、実は格子のフェンスの隙間から撮ったもので、
敷地内には入れませんでした。

最初はランチしたレストランの窓のガラス越しに見えたオリーブの実が気になっただけだった。

遺跡 (3)

へえ、オリーブってこんな色になるんだあ・・・

ブドウの実がばらついている感じだ。

遺跡 (2)

食事を終え中庭に入ってしばらく眺めた。

すると、おもしろいもの見せてくれるっていうことになり、
案内してくれたのが2000年のオリーブだったというわけ。

ギリシャから移植されたというが、2000年の間にどんな景色を見てきたんだろう・・・

樹齢360年の石割桜を見た時もそう思ったけど、
これはスケール違いすぎて私なんぞには想像もつかない。
できることなら、ローマ時代の生き証人の記憶を覗ける機器があったらいいのに。。

ローマ・・

遺跡 (4)

こちらもローマ時代の遺跡。

遺跡 (5)

2000年前の日本なら竪穴式住居だろうけど、
ここは壮大なロマンを感じるが、にしても壮大過ぎる・・

でも、こんな私にだってそこそこのロマンはある。

絵本の「ちいさいおうち」のような、何代にも受け継がれ守られる家。

私にはこれでも壮大過ぎるかもしれませんけど(笑

 

 

南欧のような家を建てる岩手の注文住宅なら。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です