家づくりのひよこたち
岩手を選び、家づくりを選び、当社を選んでくれた家づくりのヒヨコたちが今月から入社。 毎日の研修で、社会のこと、家づくりの進め方、私たちの立ち位置など、 すべて初めてだらけのことに戸惑いながらも社内の雰囲気にも馴染み始めた...
岩手を選び、家づくりを選び、当社を選んでくれた家づくりのヒヨコたちが今月から入社。 毎日の研修で、社会のこと、家づくりの進め方、私たちの立ち位置など、 すべて初めてだらけのことに戸惑いながらも社内の雰囲気にも馴染み始めた...
今日はドイツで見学した住宅展示場を紹介します。 この住宅展示場は特に私のお気に入りの住宅シリーズです。
何やら昨日、ブログがここに引っ越ししたようで・・ 管理画面初めて触ってはみたものの、先ずはのテスト投稿でした^^;
家は、窓の形や配置で家の表情は変わる。 けど、もう一つの手法が欲しい、私にはそれがトリムだった。 先日のスペイン、しっくい仕上げの窓トリムを探った。
今朝も・・ 雪ってか!? まだタイヤ交換してなくって良かったわ~! タイヤ交換してない方は私と同じ思いだったかもしれませんね^^;
前回の出張で一番のお気に入りの視界。 室内から見る視界も大事だけど、窓が醸し出す佇まいも外せない。 私の琴線に触れた要素は何なのか・・・ 立ち止まって30分くらい眺めてしまいました(笑 北欧の...
ここ数日何やらぺっこ冷え込んでしまっています、、 体調崩しやすい寒暖差なので気を付けないとね。 ならば、今日は温かめな写真を、ということで先月出張の南欧での視界を^^
2018年3月の出張の際に見学したドイツの住宅展示場を紹介しています。 興味のある方は、キッチン・バスのインテリアや断熱など参考にしてみてください。
今朝工場に向かう途中での風景。 牧草地にはうっすらの雪が!?
タクシーでドイツの住宅地を流していて私の視線をググっと惹きつけたお家を一つ。 窓面が斜めに緩く傾いている家。 雨の日に窓ガラス面を流れる雨のゆらぎを楽しむためなのかもしれません。 このようなスタイルの窓はホテルでは見たこ...