旬のご馳走
そろそろヤマボウシ拾いも、ピークが近づいてきた。 朝、車から降りて真っ先に視界に入るのは、 散らばったヤマボウシの実たち。 新聞配達や郵便配達のバイクでつぶれたものや、 実の形が一部欠け落ちたものもたくさん散見している。...
そろそろヤマボウシ拾いも、ピークが近づいてきた。 朝、車から降りて真っ先に視界に入るのは、 散らばったヤマボウシの実たち。 新聞配達や郵便配達のバイクでつぶれたものや、 実の形が一部欠け落ちたものもたくさん散見している。...
今日も北欧の住宅展示場の続きを^^
朝、車道に出るとやたらと車が多いし、通学の学生も多い、 今日は何かあるのかなあ? と思うも、ふと気が付いた。 世間が変わったのではなく、自分が時間をシフトしたのだと。 そう、8月を以ってサマータイムを終了し9月からの通常...
週間天気予報を見ると最高気温が30℃に達するのは週末の日曜のみ、 そして最低気温は毎日20℃以下、 私的にはこの時期が一番過ごしやすいかもしれません。
今日は久しぶりに、 北欧フィンランドで見た住宅展示場8軒目の紹介です^^
日本の窓メーカーの場合には窓サイズに規格がありサイズ表があるのが一般的。 例えば、ケースメント(縦すべり)タイプのサイズは 高さ:6サイズ 横巾:5サイズ の組み合わせで計30の窓サイズになる。 これは闇雲なサイズでは...
ヨーロッパでよく見かける窓の色を岩手にも。
海外の家をこれまでずっと見てきて、 家がきれいに見えるのはなんでだべ? と思い続け、やがて見つけた大きな要因の一つが窓でした。
先ずはPRから^^; 今度の完成したお家の見学会は夏休み明け翌週末の8月24・25日(土日)。 会場:岩手県滝沢市穴口 穴口というと広いというか長い?ですからね、ピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。 場所的には当...
お盆休み明けの翌週は完成したお家の見学会を開催します。 詳しくはこちら、ー北欧モダンな無暖房の家ー こちらの住宅の見どころはなんと言っても、 中2階リビングを中心とした開放的な空間です。 これだけの空間なのに、冷暖房費を...