打合せで来社されていたご家族のお子さんたちが5人。
外の水道をいじったりトンボを捕まえたりする風景には何かほっこりな気分にさせてもらいました。
持て余してそうな子もいたのでバスケットボールを出してあげたら喜んで遊んでくれた。
マスクしているので、
マスク外していいからね。
と言ってあげたらマスクを外してのシュートは見事ゴールをすり抜け、
ナイスシュート!!
その後1時間位して打合せを終えたお父さんも加わり、
ナイスシュート!!
親子での美技を見せ帰って行かれたのでした^^
そのあとに残ったお子さんが二人。
お兄ちゃんの方はベンチに腰掛けタブレットで見ていあた動画が終わったのか急に、
木登りしていい? 僕木登り得意なんだよ。
と聞いてきた。
(えっ、ほんとかな?大丈夫かな?・・・下は芝だし傍で見てあげれば大丈夫か)
うん、いいよ。
そしたら・・・
兄妹揃ってなかなかどうして、これはうまいわ。と見惚れてしまいましたよ(笑
事務所がここにできて28年。自発的に木登りしてくれたお子さんは初めてかもしれません。
その後別の2本目の木をクリア、そして3本目の大きめの木にチャレンジするも断念。
すると、
次なにして遊ぼっかな。
うーん、おじさんかくれんぼしよ。
でも鬼ごっこがいいや。
(鬼ごっこかあ、走れるかな・・ 裏庭なら行けるか!)
鬼ごっこなら向こうに行こ。

こっから出ちゃだめだよぉ。
最初はボクが鬼ね。
と始まった鬼ごっこ。
いやあ、2人とも早いのなんのって、さすが木登り得意なだけあるわ。
それでも負けじと左右にステップしながら二人をコーナーに追い込んで・・・
と思うけど素早く走り抜けられてしまう。
今度そうはさせじとすり抜けられそうになったお兄ちゃんをこちらも猛ダッシュで追いかけ触れられそうになったその瞬間、
足が追い付かず転んでしまう醜態(笑
転げるための芝だからと転がったはいいけど、その転びかたがまずかったのか、軽い右肩痛に、、
お次はどすこいな相撲も♪
そのあとは事務所周囲をぐるぐる鬼ごっこ。
こうなるともうダメ、追い付けません。。
ここで、
このおっさん、俺らの相手になんないよ。
と見切られてしまったようで、、ここで終了(笑
この事務所に芝を張って28年。
バーベキュー終わってから芝の上に何人かで寝転がり星を眺めたり、スタッフの子どもらと飛行機したり、寝転がって日向ぼっこしたりはあっても・・・本気で走って芝に転んだのは初めてかもしれません(笑
思いっきり走り回って芝に転げる、
今日はその気持ち良さの記憶を呼び戻せた感じかな。
今日遊んでくれた子どもたちに感謝!!
ありがとうね、また一緒に遊んでください。
次は上手に転べるように芝の上で受け身の練習しとくから。
可愛い子供さん達ですね。
大共ホームのおうちで、たくさん楽しい思い出作ること間違いなし!
筋肉痛で済めばいいのですが、肩の骨大丈夫でしょうか。お大事に。
子どもたちがとにかく元気一杯成長する姿をイメージしての家づくりしているので、元気を貰えるって本当に有難いですね。
肩はもう全然平気です。心配おかけしてすみません、、
筋肉痛きますよ~!
脹脛が心地いい!って感じですかね。