祝上棟!矢巾町で高気密高断熱の家を一日フレーミング
今日は岩手県矢巾町で一日フレーミング。 この時点で朝7時20分 フレーミング作業をスタートできたのが7時40分。 予定していた先週は雨予報のため延期し今日となったフレーミング。天気良し、風少し強め。終了は…5〜6時くらい...
今日は岩手県矢巾町で一日フレーミング。 この時点で朝7時20分 フレーミング作業をスタートできたのが7時40分。 予定していた先週は雨予報のため延期し今日となったフレーミング。天気良し、風少し強め。終了は…5〜6時くらい...
現場に行った目的は一つだったりするのだけど、それだけじゃガソリンも移動時間も勿体ない。現場から出る段ボールをトランクに積み込み、週一回収に来る福祉施設用に事段ボール用物置に取り置きしておくわけ。 現場で廃棄される段ボール...
現在、施主の皆さんから協力いただいているリアルな暮らしの温湿度ももう終盤。 今後は暖房費等のデータを頂戴し、暮らしと暖房費との関係など取りまとめる予定なのですが・・・ 暖房運転停止時の高断熱住宅の温度推移 今日の昼、リア...
一昨日まで続いた黄砂。 一昨日などは目にかゆみというよりは軽い痛みを感じるような日でしたが、昨日は岩手山がはっきり見えるほど澄み渡った空気に、これだったら家づくり教室は出かけやすいかも?とイメージして開催した家づくり教室...
今日は岩手県矢巾町にて一日フレーミング。 作業前の段取りを終える頃、出勤前の奥様が現場に足を運んでくださり、訊くとご主人ももうすぐ来られると言います。暫し待つとご主人もいらしてくれたので、 それなら!てことであいさつタイ...
3年前の冬、12月に完成し翌2月での機関をお借りした家があります。そこに温度測定セットを設置し床暖房常時運転で温水設定26℃一定で測定し続けました。室温設定で暖房するエアコンと違い、このほうが室温の変化が視覚的にわかりや...
そろそろ暖かくなってきたこともありこの辺で一旦、年始から始まった温度への疑問を、まとめておこうかと思います。 事の発端は年末年始を使って複数のお運び試験をしていた時のことです。 先に言い訳しておきますが、家に居場所がない...
岩手県盛岡市に新たなに家の輪郭を見せてくれた昨日の一日フレーミング。 明るいうちに無事フレーミングを終了できたのは日が長くなったお陰です。 木製サッシのような高断熱な青い窓 昨日のフレーミングした家は、青い窓の家。そして...
今日と明日、岩手県紫波町にて高気密高断熱住宅の見学会を開催しています。 岩手県花巻市の高断熱住宅で体感してほしいこと 高断熱と輻射熱を体感し、合わせてオーディオルームの防音を体感してみてほしい。 オーディオルームの防音チ...
毎年恒例のビッグサイトで開催される建築・建材展に。 そして、懇意にしていただいている社長さんから、 5日だけど、○○ちゃんちに行くんだけど、一緒に行かん? とのお誘いに、二つ返事で「お供します!」と返した結果、中身...